【招待講演】

※各オーラルセッション内で行います。
   
  オーラル1B 加速器(光源)  1月10日(日) 9:00-9:30 (B会場)
  「次世代放射光リングに向けた国内外の放射光施設の動向」
 
渡部貴宏(高輝度光科学研究センター) 30分
  オーラル2D X(回折・散乱)  1月10日(日) 11:40-12:10 (D会場)
  「放射光を用いた環動ゲルの構造解析」
 
伊藤耕三(東京大学大学院新領域創成科学研究) 30分
  オーラル3B VSX(表面)  1月10日(日) 15:00-15:30 (B会場)
  「放射光を用いたトポロジカル絶縁体の実験研究 ー端をみて中身をしるー」
 
木村昭夫(広島大学大学院理学研究科) 30分
  オーラル6B X(分光・蛍光)  1月11日(月) 11:40-12:10 (B会場)
  「高圧下の発光分光測定:重い電子系化合物から鉄系超伝導体まで」
 
山岡人志(理化学研究所) 30分
  オーラル5D XFEL  1月11日(月) 9:00-9:30 (D会場)
  「XFEL内殻電子励起X線レーザー」
 
米田仁紀(電気通信大学レーザー新世代研究センター) 30分
  オーラル6D VSX(原子分子) 1月11日(月) 10:40-11:10 (D会場)
  「X線自由電子レーザーが切り開く新たな原子分子科学」
 
上田 潔(東北大学多元物質科学研究所) 30分
  オーラル5E VSX(固体)  1月11日(月) 10:00-10:30 (E会場)
  「角度分解光電子分光による新奇超伝導の機構解明」 
 
横谷尚睦(岡山大学大学院自然科学研究科) 30分
  オーラル7Ab 赤外・テラヘルツ光 1月11日(月) 15:45-16:15 (Ab会場)
  「テラヘルツ自由電子レーザーによる新しい分光研究」
 
入澤明典(大阪大学産業科学研究所) 30分
  オーラル7D イメージング 1月11日(月) 15:00-15:30 (D会場)
  「硬X線顕微鏡の30年と将来課題」
 
鈴木芳生(東京大学大学院新領域創成科学研究科) 30分