プログラム

注)発表番号の後ろにSがある発表は、学生発表賞対象者。氏名の前の○は登壇者または説明者。
オーラルセッション(1月11日)
VSX(固体) 9:00〜10:30 B会場
座長:伊藤孝寛
       
1B001 S   低エネルギー放射光角度分解光電子分光によるBi2Sr1.6Ln0.4CuO6+δの面外乱れの効果の研究
      〇藤田泰輔1、加茂剛1、安斎太陽1、中島陽祐1、井野明洋1、有田将司2、生天目博文2、谷口雅樹1,2、藤森淳3、内田慎一3、藤田和博3、Z.-X. Shen4
      1広大院理、2広大放射光センター、3東大理、4スタンフォード大
       
1B002     低エネルギー励起ARPESを用いたBi系高温超伝導体における酸素同位体効果の検証
      〇岩澤英明1,2、J. F. Douglas3、佐藤耕二2,4、井野明洋5、有田将司1、島田賢也1、生天目博文1、谷口雅樹1,5、齋藤智彦6、D. S. Dessau3、相浦義弘1,2
      1広大放射光セ、2産総研、3コロラド大、4茨大理、5広大院理、6東理大理
       
1B003 S   三層系高温超伝導体Bi2Sr2Ca2Cu3O10+δの角度分解光電子分光による電子構造の研究
      〇出田真一郎1、吉田鉄平1、橋本信1、藤森淳1、安斎太陽2、藤田泰輔2、中島陽佑2、井野明洋2、有田将司3、生天目博文3、谷口雅樹2,3、小野寛太4、久保田正人4、高島憲一1、小嶋健児1、内田慎一1、\\D. H. Lu5、Z.-X. Shen5
      1東大理、2広大院理、3広大放射光セ、4高エ研、5Stanford大
       
1B004 S   T*相銅酸化物高温超伝導体SmLa1-xSrxCuO4 の角度分解光電子分光
      〇中島陽祐1、安斎太陽1、藤田泰輔1、井野明洋1、東口光晴1、飛田尚寿1、姜健1、田中克昇1、福田修悟1、島田賢也2、有田将司2、生天目博文2、谷口雅樹1,2、掛下照久3、安達成司4、田島節子4,5
      1広大院理、2広大放射光セB、物材機構3、超伝導工研4、阪大理5
       
1B005 S   電子ドープ系高温超伝導体Nd1.85Ce0.15CuO4の高エネルギーキンク
      〇池田正樹1、吉田鉄平2、藤森淳1,2、久保田正人3、小野寛太3、加賀義弘1、笹川崇男1,4、高木英典1
      1東大新領域、2東大理、3高エ研、4東工大応セラ研
       
1B006     NiGa2S4の角度分解光電子分光
      ○田久保耕1,2、脇坂祐輝1、須田山貴亮1、溝川貴司2、有田将司3、生天目博文3、谷口雅樹3,4、 D. Fournier5、G. Levy5、A. Damascelli5、南部雄亮6、中辻知6
      1東大理、2東大新領域、3広大放射光セ、4広大理、5ブリティッシュコロンビア大、6東大物性研
       
X(回折・散乱) 9:00〜10:30 C会場
座長:佐々木園
       
1C001     高温高圧下の超臨界流体イオウの構造
      ○乾雅祝1、梶原行夫1、細川伸也2、松田和博3、田村剛三郎3
      1広大院総合科、2広工大工、3京大院工
       
1C002     液体Ga中の横波音波モード
      〇細川伸也1,4、乾雅祝2、梶原行夫2、松田和博3、W.-C. Pilgrim4、H. Sinn5、筒井智嗣6、A. Q. R. Baron6,7
      1広島工大工、2広島大総科、3京都大工、4Philipps Uni. Marburg、5HASYLAB、6SPring-8/JASRI、 7SPring-8/理研
       
1C003     マイクロビームX線小角-広角散乱同時測定法を用いたバンド球晶の変形過程のその場観察
      〇野末佳伸、桜井孝至、笠原達也、山口登1、篠原佑也、小川恭央、高見沢忠、雨宮慶幸2
      1住友化学、2東大新領域
       
1C004     放射光X線散乱と振動分光法から眺めた等温結晶化過程におけるナイロンの階層構造変化
      〇田代 孝二1、西山 麻美1、塙坂 真1、増永 啓康2、佐々木 園2、伊藤 和輝3、高田 昌樹2,3
      1豊田工大、2JASRI/SPring8、3理研播磨研
       
1C005     放射光高エネルギー単色X線を用いた鉄鋼丸棒の内部疲労き裂のCT観察とひずみ分布のハイブリッド測定
      〇菖蒲敬久1、田中啓介2、橋本篤3、成田純一3、
      1原子力機構・放射光、2名城大学、2名城大学院
       
1C006 S   X-ray reflectivity studies of methylcellulose thermo-responsive polymer thin films
      〇Vallerie Ann Innis-SAMSON1, Kenji SAKURAI1,2
      1University of Tsukuba, 2National Institute for Materials Science
       
イメージング 9:00〜10:30 D会場
座長:森 浩一
       
1D001     計算と実験による4波,5波,6波,8波ピンホールトポグラフ
      〇沖津康平1,今井康彦2,依田芳卓2
      1東大工,2高輝度光科学研究センター
       
1D002     白色SRとTalbot干渉計による高速位相イメージング
      〇百生敦、矢代航、武田佳彦、舞草伯秀
      東大新領域
       
1D003     屈折X線による乳がん画像診断の可能性
      〇安藤正海1, 市原周2, 杉山弘3, 島雄大介4, M. Anton5, 湯浅哲也6, 森健策7, 兵藤一行3, 遠藤登喜子2, 植野映8, 坂東裕子8, 近浦吉則9, 斎藤恒雄10
      1名大工,2UVSOR,1東理大, 2名古屋医療センター, 3KEK, 4茨城県立医療大,5Australian Synchrotron, 6山形大, 7名古屋大, 8筑波大, 9九州工大, 10東北文化学園大
       
1D004     X線干渉法とDEI法の密度及び空間分解能に関する比較
      〇米山 明男1、武田 徹2、呉 勁2、兵藤 一行3
      1日立基礎研、2筑波大、3高エネ研
       
1D005     XFHによるTi50Ni44Fe6の相転移挙動観測
      ○林 好一1,胡 ?1,山本篤史郎1,八方直久2,細川伸也3,寺井智之4,福田 隆4,掛下知行4,鈴木基寛5
      1東北大金研,2広島市立大,3広島工業大,4阪大工,5JASRI
       
1D006 S   硬X線用全反射型集光素子の開発
      〇辻卓也1、橋本琢人1、小山貴久1、高野秀和1、津坂佳幸1、篭島靖1
      1兵庫県立大院物質理
       
VSX(固体) 10:45〜12:15 B会場
座長:木村昭夫
       
2B001     光電子ホログラフィー: 散乱原子の元素識別が可能な立体原子配列測定の可能性
      〇松下智裕1、加藤有香子1、後藤謙太郎2、松本拓2、松井文彦2、大門寛2
      1JASRI/SPring-8、2奈良先端科学技術大学院大学
       
2B002     剥離グラフェン薄膜のX線吸収分光
      〇小野寛太1、小谷佳範1、長田実2,5、谷内敏之3、小嗣真人4、渡辺義夫4、佐々木高義2,5
      1高エ研、2物材機構MANA、3東大物性研、4JASRI、5 JST-CREST5
       
2B003 S   遷移金属をドープしたチタニアナノシートのX線ナノ分光
      ○小谷佳範1、谷内敏之2、長田実3、小嗣真人4、渡辺義夫4、佐々木高義3、久保田正人1、小野寛太1
      1総研大・高エ研、2東大物性研、3物材機構MANA・JST-CREST、4JASRI
       
2B004 S   光電子顕微鏡による遷移金属酸化物抵抗変化メモリ現象に伴う相分離の観察
      〇安原隆太郎1、藤原宏平2、堀場弘司1,3,4、小嗣真人5、組頭広志1,3,4、尾嶋正治1,3,4、高木英典2,6
      1東大院工、2東大院新領域、3JST-CREST、4東大放射光機構、5JASRI/SPring-8、6理研
       
2B005     MgOバリアと界面を形成するCo2MnGe薄膜のXMCD
      〇朝倉大輔1、小出常晴1、片岡隆史2、坂本勇太2、山崎陽3、藤森淳3、平智幸4、石川貴之4、山本眞史4
      1KEK-PF、2東大新領域、3東大理、4北大情報科学
       
2B006 S   軟X線磁気円二色性および光電子分光による強磁性フタロシアニン分子の電子状態
      〇片岡隆史1、坂本勇太1、山崎陽2、藤森淳1,2,3、竹田幸治3、大河内拓雄3、岡根哲夫3、斎藤祐児3、山上浩志3,4
      1東大新領域、2東大理、3原子力機構、4京産大理
       
X(回折・散乱) 10:45〜12:15 C会場
座長:河田 洋
       
2C001     傾斜膜厚(laterally graded)多層膜ポリクロメーターを用いた多波長同時分散型X線反射率計
      ○松下 正1, 荒川悦雄2, 羽多野忠3, 原田哲男3,6, 東 保男4, 平野馨一1,矢野陽子5
      1KEK-PF, 2東京学芸大, 3東北大多元研, 4KEK-共通, 5立命館大,6(現・兵庫県立大)
       
2C002     強誘電体薄膜の電歪決定のためのナノ秒時分割X線回折
      〇坂田修身1,2、矢橋牧名3、春木理恵1,2、木村滋1、安井伸太郎4、舟窪浩4
      1高輝度光科学研究センター、2JST-CREST、3理研、4東工大院総理工
       
2C003     X線パラメトリック変換の共鳴効果
      〇玉作賢治, 澤田桂, 石川哲也
      理化学研究所
       
2C004     Structural changes in the metal-insulator transitions on the Si(553)-Au and Si(557)-Au surfaces
      〇Wolfgang Voegeli1, Toru Takayama1, Kimitaka Kubo1, Makoto Abe1, Tetsuroh Shirasawa1, Toshio Takahashi1, Koichi Akimoto2, Hiroo Tajiri3, Osami Sakata3, Hiroshi Sugiyama4
      1Tokyo Univ. ISSP, 2Nagoya Univ. Engineering, 3SPring-8, 4KEK PF
       
2C005 S   InP/GaInAs/InPヘテロ界面におけるAs原子吸着効果の温度依存性のX線CTR散乱法による解析
      〇森晶子1、為岡博1、藤井克典2、川瀬達也2、田渕雅夫3、竹田美和1
      1名大院工、2名大工、3名大VBL
       
2C006     半導体多層構造中のナノドットに対するGISAXS解析精度の検討
      〇奥田浩司1、落合庄治郎1、久野啓志1、坂田修身2、佐々木園2、中嶋一雄3、宇佐美憲隆3、
      1京大工、2JASRI、3東北大金研
       
VSX(表面) 10:45〜12:15 D会場
座長:横山利彦
       
2D001     大気雰囲気下における金表面上のL-システイン単分子膜S K-edge蛍光XAFS測定
      ○本田充紀、関口哲弘、馬場祐治、下山巌、平尾法恵、成田あゆみ
      日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
       
2D002     酸素分子の並進運動エネルギーによるSi(111)-7×7表面への吸着促進機構の放射光リアルタイム光電子分光観察
      〇吉越章隆、寺岡有殿
      原子力機構 量子ビーム応用研究部門
       
2D003     NEXAFSによるBCNハイブリッドの立体配置解析
      〇下山巖1、Md Nizam Uddinb2、馬場祐治1、関口哲弘1、永野正光3
      1日本原子力機構、2Shahjalal Univb、3佐賀大
       
2D004     角度分解光電子分光によるゲート絶縁膜の深さ方向解析: 弾性散乱効果の影響
      〇豊田智史1,2,3、組頭広志1,2,3、尾嶋正治1,2,3、劉国林4、劉紫園4、池田和人4
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4STARC
       
2D005 S   Fe/NiO(100)界面における交換結合状態の直接観察
      〇新井邦明1、奥田太一1、福本恵紀2、長谷川隆英1、中村哲也2、松下智裕2、室隆桂之2、柿崎明人1、木下豊彦2,3
      1東大物性研、2JASRI、3CREST-JST
       
2D006     MCD、XRD、PEEMを用いた隕石由来L10-FeNiにおける電子スピン状態の研究
      〇小嗣真人1, 水口将輝2, 水牧仁一朗1, 中村哲也1, 児玉謙司1, 大坂恵一1, 河村直己1, 鈴木基寛1, 小野寛太3, 石松直樹4, 圓山裕4, 高梨弘毅2, 渡辺義夫1
      1JASRI/SPring-8、2東北大金研、3KEK、4広大院理
       
VSX(固体) 15:00〜16:30 B会場
座長:松田 巌
       
3B001     PtCo合金触媒を用いた固体高分子形燃料電池における劣化に伴う電子構造変化
      ○小林正起1,2,3、原田慈久1,2,3、尾嶋正治1,2、堀川裕加3、徳島高3、辛埴3,4、中森洋二5、干鯛将一5、青木努5
      1東大院工、2東大放射光機構、3RIKEN/SPring-8、4東大物性研、5東芝燃料電池システム
       
3B002     PMMAの軟X線照射(LIGA装置)による構造変化
      〇池田 弘幸・立1、陰地 宏2
      1立命館大/SRセンター、2Spring-8UVSOR
       
3B003 S   硬X線光電子分光によるYb1-xLuxB12の近藤格子効果観測
      〇山口淳一1、関山明1、今田真2、藤原秀紀3、東谷篤志4、玉作賢治4、矢橋牧名4,5、石川哲也4,5、伊賀文俊6、高畠敏郎6、菅滋正1
      1阪大基礎工、2立命館大理工、3ケルン大物理、4理研、5JASRI、6広大先端物質
       
3B004     Two kinds of interfaces in SrTiO3/LaAlO3 superlattices revealed by resonant soft x-ray scattering
      〇H. Wadati1、J. Geck1、D. G. Hawthorn1、T. Higuchi2、M. Hosoda2、C. Bell2、Y. Hikita2、H. Y. Hwang2、C. Schussler-Langeheine3、E. Schierle4、H.-H. Wu^{3,5}、E. Weschke4、S.-W. Huang5、D. J. Huang5、H.-J. Lin5、G. A. Sawatzky1
      1Univ. of British Columbia、2Univ. of Tokyo、3Univ. of Cologne、4HZB c/o BESSY、5NSRRC
       
3B005 S   Cr(110)の角度分解光電子分光
      ○1福田修悟、1飛田尚寿、1中島伸夫、1圓山裕、1姜健、1田中克昇、1林博和、2島田賢也、3相浦義弘、2生天目博文、1,2谷口雅樹
      1広大院理、2広大放射光センター、3産総研
       
3B006     Fe/Cu(001)の軟X線角度分解光電子分光
      〇宮脇淳1、高田恭孝1、Chainani Ashish1、竹内智之1、大浦正樹1、仙波泰徳2、大橋治彦2、辛埴1,3;
      1理研/SPring-8、2JASRI/SPring-8、3東大物性研
       
X(回折・散乱) 15:00〜16:30 C会場
座長:村上洋一
       
3C001     次世代デバイシェラーカメラの開発 ―キネティクスにおける結合電子の可視化を目指して―
      〇加藤健一1、廣瀬雷太2、竹本道教3、河宣如4、樋口雅一1、金廷恩5、松田亮太郎2、北川進2、高田昌樹1, 4, 5
      1理研、2JST/ERATO、3SES、4東大、5JASRI
       
3C002 S   SPring-8の放射光を用いた高分解能X線回折データによる電子密度分布解析
      ○栗田明宏1、西堀英治1、青柳忍1、澤博1
      1名大工
       
3C003     ハーフドープMn酸化物における電荷軌道秩序状態のMnO6積層構造依存性
      〇奥山大輔1,2、徳永祐介2、熊井玲児3、田口康二郎1、有馬孝尚4、十倉好紀1,2,3,5
      1理研-CMRG、2ERATO-MF、3産総研-CERC、4東北大-多元研、5東大工
       
3C004     多数の結晶を対数螺旋上に直列配置することにより強度を一桁増大できる新型結晶アナライザー
      〇虎谷秀穂、小中尚1
      1リガク
       
3C005 S   X線磁気回折実験による希土類化合物CeRh3B2のスピン磁気形状因子、軌道磁気形状因子分離測定
      〇蓼沼樹1、鈴木宏輔1、大場善明1、辻成希2、伊藤正久1、安達弘通3、櫻井吉晴4、大貫惇睦5、西堀英治6、坂田誠6
      1群大院工、2群大ATEC、3KEK、4JASRI/SPring-8、5阪大院理、6名大院工
       
3C006     磁気コンプトン散乱によるFe/MgO界面の電子状態の観測
      〇櫻井浩1、本間慧1、辻成希2、田村拓郎2、大田実1、西野啓之1、伊藤真義3、櫻井吉晴3
      群馬大工1、群馬大ATEC2、JASRI3
       
VSX(原子分子) 15:00〜16:30 D会場
座長:彦坂泰正
       
3D001     フラーレンの光分解機構の解明を目指した3次元速度イメージング法の開発
      片柳英樹1,2、Huang Chaoqun1、Prodhan Md. Serajul I.2、八木創1、Kafle Bhim P.1、中島弘一1,3、〇見附孝一郎1,2
      1分子研、2総研大、3法政大自然科学セ
       
3D002     共鳴オージェ電子分光法によるクリプトンクラスター内の交換相互作用に関する研究
      〇長坂将成1,2、初井宇記1,2,3、小杉信博1,2
      1分子研、2総研大、3JST
       
3D003     EUV-FEL利用実験に用いる多粒子同期計測システムの開発と評価
      〇本村 幸治1,6、齋藤 則生1,6、福澤 宏宣2,6、Liu XiaoJing2,6、Prumper Georg2,6、奥西 みさき2、嶋田 浩三2、上田 潔2,6、原田 哲男2、豊田 光紀2、柳原 美広2、山本 正樹2、岩山 洋士3,6、永谷 清信3,6、八尾 誠3,6、Rudenko Artem4,6、Ullrich Joachim4、Foucar Lutz5、Czasch Achim5、Dorner Reinhard5、永園 充6、東谷 篤志6、矢橋 牧名6、石川 哲也6、大橋 治彦6,7、木村 洋昭6,7
      1産総研計測標準、2東北大多元研、3京大院理、4MPI Heidelberg、5Frankfurt U.、6理研、7JASRI
       
3D004 S   EUV-FEL光と運動量イメージングを用いた クラスター解離ダイナミクスの研究:クラスターサイズ依存性
      ○岩山洋士1,6,永谷清信1,6, 八尾誠1,6, 福澤宏宣2,6, X.-J. Liu2,6, G. Pruemper2,6, 奥西みさき2, 嶋田浩三2, 上田潔2,6, 原田哲男2, 豊田光紀2, 柳原 美広2, 山本 正樹2, 本村幸治3,6, 齋藤則生3,6, A.Rudenko4,6, J. Ullrich4, L. Foucar5, A. Czasch5, R. Doerner5, 永園充6, 東谷篤志6, 矢橋牧名6, 石川哲也6, 大橋治彦6,7, 木村洋昭6,7
      1京大院理, 2東北大多元研, 3産総研計測標準, 4MPI Heidelberg, 5Frankfurt U., 6理研XFEL, 7JASRI
       
3D005     EUV-FEL光と運動量イメージングを用いたクラスター解離ダイナミクスの研究:光強度依存性
      ○永谷清信1,6, 岩山洋士1,6, 八尾誠1,6, 福澤宏宣2,6, X.-J. Liu2,6,G. Pruemper2,6, 奥西みさき2, 嶋田浩三2, 上田潔2,6, 原田哲男2,豊田光紀2, 柳原 美広2, 山本 正樹2, 本村幸治3,6, 齋藤則生3,6,A.Rudenko4,6, J. Ullrich4, L. Foucar5, A. Czasch5, R. Doerner5,永園充6, 東谷篤志6, 矢橋牧名6, 石川哲也6, 大橋治彦6,7, 木村洋昭6,7
      1京大院理,2東北大多元研,3産総研計測標準,4MPI Heidelberg,5Frankfurt U.,6理研,7JASRI
       
3D006     極紫外自由電子レーザー照射によるN2およびO2分子多光子多重イオン化
      〇福澤宏宣1,6,Liu XiaoJing1,6,Pruemper Georg1,6,奥西みさき1,嶋田浩三1,上田潔1,6,原田哲男1,豊田光紀1,柳原美広1,山本正樹1,本村幸治2,6,齋藤則生2,6,岩山洋士3,6,永谷清信3,6,八尾誠3,6,Rudenko Artem4,6,Ullrich Joachim4,Foucar Lutz5,Czasch Achim5,Doerner Reinhard5,永園充6,東谷篤志6,矢橋牧名6,石川哲也6,大橋治彦6,7,木村洋昭6,7
      1東北大多元研,2産総研計測標準,3京大院理,4MPI,5Frankfult Univ.,6理研,7JASRI
       
VSX(表面) 16:45〜18:15 B会場
座長:小野寛太
       
4B001 S   軟X 線吸収磁気円二色性分光法による単原子層制御されたCr/Fe/Cu(001)の磁性の研究
      〇東方田悟司1、沢田正博2、柳楽未来1、上野哲朗1、田頭徹朗1、木村昭夫1、生天目博文2、谷口雅樹1,2
      1広大院理、2広大放射光セ
       
4B002     Cu(001)表面上に形成した窒化鉄薄膜のXMCD測定
      ○高木康多1,2、伊佐美恭平2、山本勇1、中川剛志1,2、横山利彦1,2
      1分子科学研究所、2総研大
       
4B003     定在波分光法によるFe/Si多層膜界面の電子状態の変化
      〇後藤智宏、江島丈雄、神野貴義、倉光康太、柳原美広
      東北大多元研
       
4B004 S   軟X線内殻吸収磁気円二色性分光によるPd/Fe/Pd(001)超薄膜の磁気異方性の研究
      〇上野哲朗1、沢田正博2、柳楽未来1、東方田悟司1、田頭徹朗1、木村昭夫1、生天目博文2、谷口雅樹1,2
      1広大院理、2広大放射光
       
4B005 S   Fe/Ni/Pd(111)薄膜のスピン再配列転移
      〇山本勇1、中川剛志1,2、高木康多1,2、横山利彦1,2
      1分子科学研究所、2総研大
       
4B006     Cu(110)-(2x3)N上のCoナノロッドの磁気的性質
      馬暁東1,2、中川剛志2,3、高木康多2,3、○横山利彦2,3
      1 Max-Planck研究所(Halle), 2 総研大, 3 分子研
       
X(回折・散乱) 16:45〜18:15 C会場
座長:佐々木 聡
       
4C001     MgO-SiO2ガラスの構造
      〇小原真司1、高田昌樹1,2、鈴谷賢太郎3、C. J. Benmore4、J. K. R. Weber5、M. C. Wilding6
      1JASRI、2理研、3原子力機構、4ANL、5MDI、6Univ. of Wales
       
4C002     BaTi2O5ガラスの構造相転移
      〇余野建定1、小原真司2、高田昌樹2、増野敦信3、黒岩芳弘4、伊藤恵司5、福永俊晴5、野澤俊介6、腰原伸也6
      1宇宙航空研究開発機構、2高輝度光科学研究センター、3東大生産技術研、4広大理学研究科、5京大原子炉実験所、6JST ERATO
       
4C003     ガラスおよび溶融ZnCl2の部分構造
      〇臼杵 毅1、P.S. Salmon2、P. Chirawatkul2、小原真司3
      1山形大理、2Bath大、3JASRI
       
4C004     溶融Ag2Se-AgI混合系の構造
      〇田原周太1,2、上野広樹2、尾原幸治2,3、川北至信2、武田信一2、小原真司3、大野智1
      1新潟薬大薬、2九大院理、3JASRI
       
4C005     ガスジェット浮遊法を用いた金属ガラス形成合金の高エネルギーX線回折
      〇水野章敏1、秋元俊彦1、渡邉匡人1、小原慎司2、伊藤正義2、高田昌樹2,3
      1学習院大理、2JASRI/SPring-8、3理研
       
4C006     ランダム媒質中の貴金属イオンの高速イオン伝導性に基づく構造揺らぎ
      〇川北至信1、田原周太1,2、上野広樹1、尾原幸治1,3、小原真司3、武田信一1
      1九大院理、2新潟薬大、JASRI3
       
イメージング 16:45〜18:15 D会場
座長:百生 敦
       
4D001     LPP光源を用いた透過型X線反射多層膜顕微鏡TXM3
      〇江島丈雄、中村芳雅、豊田光紀、原田哲男、津留俊英、羽多野忠、柳原美広、山本正樹
      東北大学 多元物質科学研究所
       
4D002 S   高NA照明系を用いた大視野X線顕微鏡の構築
      〇橋本琢人1、辻卓也1、小山貴久1、高野秀和1、篭島靖1
      1兵庫県立大
       
4D003     硬X線干渉顕微鏡による生物試料の位相マイクロCT
      〇渡辺紀生1、鬼木崇1、青木貞雄1、竹内晃久2、鈴木芳生2
      1筑波大院数物、2JASRI/SPring-8
       
4D004     硬X線結像ホログラフィー顕微鏡とトモグラフィー
      〇鈴木芳生、竹内晃久、上杉健太朗
      JASRI/SPring-8
       
4D005     硬X線フーリエ変換ホログラフィー法の開発
      〇鈴木基寛1、磯上慎二2、角田匡清2、野村健二3、淡路直樹3、中村哲也1
      1JASRI、2東北大院工、3富士通研
       
4D006     Multiビーム干渉によるX線光学渦の生成
      〇香村芳樹1、澤田桂1、田口宗孝1、大東琢治2、鈴木芳生3、石川哲也1
      1理化学研究所、2立命館大学、3高輝度光科学研究センター
       
ポスターセッション(1月11日)
加速器(光源) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P001     UVSOR-U加速器の現状
      〇山崎潤一郎1、加藤政博1、阿達正浩1、林 憲志1
      1UVSOR
       
11P002     UVSOR-IIにおけるトップアップ運転の現状
      〇林憲志1、加藤政博1、阿達正浩1、山崎潤一郎1
      1UVSOR
       
11P003 S   UVSOR-U自由電子レーザーの光共振器の安定化
      〇小池雅史1,保坂将人1,加藤政博1,2,高嶋圭史1,、山本尚人1,阿達正浩2,谷川貴紀2,山崎潤一郎2,
      1名大工、2UVSOR
       
11P004     UVSOR-IIにおけるコヒーレント光発生の現状と展望
      〇阿達正浩1,2、加藤政博1,2、谷川貴紀1,2、山崎潤一郎1、林憲志1、千葉寿1、島田美帆3、保坂将人4、山本尚人4、高嶋圭史4、高橋俊晴5
      1分子研、2総研大、3KEK、4名大、5京大原子炉
       
11P005     UVSOR-IIにおけるベータトロン振動に依存したコヒーレント放射光の発生
      〇島田美帆1、加藤政博2,3、阿達正浩2,3、谷川貴紀2,3、木村真一2,3、千葉寿2、保坂将人4、山本尚人4、高嶋圭史4、高橋俊晴5
      1高エネ研、2UVSOR、3総研大、4名大、5京大原子炉
       
11P006 S   UVSOR-Uにおけるレーザーシーディングを用いたコヒーレント光源の設計
      〇谷川貴紀1,2、阿達正浩1,2、保坂将人3、山本尚人3、加藤政博1,2
      1総合研究大学院大学、2分子科学研究所UVSOR、3名古屋大学
       
11P007     中部シンクロトロン光施設(仮称)のためのビーム入射および輸送系の検討
      〇山本尚人1、加藤政博2,1、保坂将人1、高嶋圭史1、森本浩行1
      1名古屋大学 小型シンクロトロン光研究センター、2UVSOR
       
11P008     中部シンクロトロン光施設(仮称)の光源加速器のビーム診断系の検討
      〇保坂将人1、高嶋圭史1、山本尚人1、森本浩行1、加藤政博2,1、佐々木茂樹3、江田茂4、堀洋一郎5
      1名古屋大学小型シンクロトロン光研究センター、2UVSOR、3JASRI/Spring8、4佐賀LS、5KEK
       
11P009 S   中部シンクロトロン光利用施設(仮称)電子蓄積リングにおける電子軌道補正システムの開発
      〇鈴木康宏1,2、加藤政博1,2、高嶋圭史1、保坂将人1、山本尚人1、森本浩行1
      1名大工、2UVSOR
       
11P010 S   中部シンクロトロン光利用施設(仮称)計画のための超伝導電磁石の検討
      吉田光宏1、高嶋圭史1、加藤政博2,1、保坂将人1、山本尚人1、森本浩行1、取越正巳3
      1名古屋大学、2分子科学研究所、3放射線医学総合研究所
       
11P011     中部シンクロトロン光利用施設(仮称)の放射線遮蔽壁の検討
      〇高嶋圭史1、森本浩行1、保坂将人1、山本尚人1、加藤政博2,1、渡邉信久1、竹田美和1
      1名大SRセンター、2UVSOR
       
ビームライン・測定器 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P012     サンビーム設備更新報告1 ID単色器の液体窒素冷却化
      〇飯原順次1、上村重明1、井頭賢一郎2、柳瀬悦也2、稲葉雅之3、北原周3、工藤喜弘4、出口博史5、野口真一6、山崎英之7、荒木暢8、妹尾与志木8、林雄二郎8、野崎洋8、川村朋晃9、吉田泰弘9、木村英和10、尾崎伸司11、上田和浩12、米山明男12、土井修一13、上原康14、河瀬和雅14、梅本慎太郎15、高尾直樹15
      1住友電気工業梶A2川崎重工業梶A3叶_戸製鋼所、4ソニー梶A5関西電力梶A6(財)電力中央研究所、7鞄月ナ、8竃L田中央研究所、9日亜化学工業梶A10日本電気梶A11パナソニック梶A12鞄立製作所、13兜x士通研究所、14三菱電機梶A15スプリングエイトサービス
       
11P013     SPring-8 BL41XU における分光器の安定化対策
      〇清水康宏1,2、山崎裕史2、清水伸隆2、河野能顕3、河本正秀4、三浦孝紀1,2、仙波泰徳2、熊坂崇2、山本雅貴3、大橋治彦2、後藤俊治2
      1SES、2SPring-8/JASRI、3RIKEN SPring-8 Center、4SAGA LS
       
11P014     サジタル集光光学系のための分光器改良W
      〇二澤宏司1、米田安宏2、村上博則1、岡島由佳2、山本雅貴1、後藤俊治3
      1RIKEN/SPring-8、2JAEA/SPring-8、3JASRI/SPring-8
       
11P015     BL14B1におけるサジタル集光U
      ○岡島由佳1,2、米田安宏1、齋藤寛之1、二澤宏司3、山本雅貴3、後藤俊治4
      1日本原子力研究開発機構、2スプリングエイトサービス株式会社、3理研播磨研究所、4高輝度光科学研究センター
       
11P016     20keV-25keV領域における核共鳴散乱用入れ子型高分解能モノクロメータの開発
      〇依田芳卓1,2、瀬戸誠3,2
      1JASRI/SPring-8、2CREST/JST, 2京大原子炉
       
11P017     SPring-8における高精度非球面ミラーによる硬X線マイクロ集光プローブの最適化光学設計
      〇湯本博勝1,平田邦生2、二澤宏司2、上野剛2、佐藤眞直1、孫珍永1、小金澤智之1、町田雅武1、室隆桂之1、廣沢一郎1、大橋治彦1,2、山本雅貴2、渡辺義夫1、後藤俊治1,2
      1JASRI/SPring-8、2RIKEN/SPring-8
       
11P018 S   硬X線微小集光用多層膜ミラーの開発
      ○半田宗一郎1、木村隆志1、三村秀和1、湯本博勝3、松山智至1、佐野泰久1、玉作賢治1,2、西野吉則2、矢橋牧名3、石川哲也2,3、山内和人1
      1阪大院工、2理研、3JASRI
       
11P019 S   硬X線ナノビーム用波面補正ミラーの開発
      ○木村隆志1、半田宗一郎1、三村秀和1、湯本秀和2、山川大輔1、松山智至1、佐野泰久1、玉作賢治1,3、西野吉則3、矢橋牧名2、石川哲也3、山内和人1
      1阪大院工、2JASRI、3理研
       
11P020 S   フレネルミラーを用いたX線の可干渉性の評価
      〇山川大輔1、三村秀和1、木村隆志1、松山智至1、佐野泰久1、玉作賢治2、西野吉則2、矢橋牧名3、石川哲也2,3、山内和人1
      1阪大院工、2JASRI、3理研
       
11P021     サンビーム設備更新報告5 マイクロビーム装置の更新と特性評価
      ○上田和浩1, 南部英1, 米山明男1, 北原周2, 上村重明3, 野崎洋4, 荒木暢4, 林雄二郎4, 川村朋晃5, 榊篤史5, 今井英人6, 梅本慎太郎7, 高尾直樹7
      1日立基礎研, 2神戸製鋼, 3住友電工, 4豊田中研, 5日亜化学, 6日本電気, 7スプリングエイトサービス
       
11P022     高反射率“比”Mo/Si多層膜反射鏡の開発
      〇市丸 智1、竹中 久貴1、大知 渉之1、Eric Gullikson2
      1NTT-ATN、2LBNL
       
11P023     放射光用長尺ミラーの表面形状計測装置LTP ( Long Trace Profiler )の高度化開発
      岸本輝1,2、○大橋治彦1,3、仙波泰徳1、後藤俊治1,3、石川哲也1,3
      1JASRI/SPring-8、2SES、3RIKEN/SPring-8
       
11P024     高速PEEM測定のためのポリキャピラリーX線集光レンズを用いた軟X線ビームの集光
      〇平尾法恵1、馬場祐治1、関口哲弘1、下山 巖1、本田充紀1、成田あゆみ1
      1日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
       
11P025 S   175keV用X線屈折レンズの開発
      〇西野啓之1,2、伊藤真義1、Andrzej Andrejczuk1,3、櫻井吉晴1、櫻井浩2、伊藤正久2
      1JASRI/SPring-8、2群大院工、3Institute of Experimental Physics,University of Bialystok
       
11P026     多層膜偏光子による軟X線光学素子評価ビームライン(BL-11)の直線偏光度測定
      〇今園孝志1、佐野一雄2、鈴木庸氏1、河内哲哉1、小池雅人1
      1原子力機構、2島津エミット
       
11P027     アンジュレータビームライン用高精度スリットの開発と現状
      〇竹内智之、田中政行、三浦孝紀、仙波泰徳、大橋治彦、後藤俊治、佐藤眞直、小金沢智之、上杉健太朗、坂田修身、木村滋
      JASRI/SPring-8
       
11P028     低真空から大気圧条件下で、「窓なし」で軟X線を利用するための技術開発
      〇為則雄祐1
      1JASRI/SPring-8
       
VSX(固体) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P029 S   CdSe量子ドット増感太陽電池電極の電子構造の硬X線光電子分光研究
      〇平戸康晴1, 石井廣義1, 島田賢也2, 沈青3, 豊田太郎3, 奥村修一1,宮尾智章1,  田村聡3, 吉田征央3, 田中克昇2, 姜健2, 宮原恒c1, 生田目博文2, 谷口雅樹2, 上田茂典4, 山下良之4, 吉川英樹4, 小林啓介4
      1首都大院理工,2広島大放射光セ,3電通大量子物質,4物質・材料研究機構/SPring-8C
       
11P030 S   放射光硬X線光電子分光によるInN/GaN界面バンド構造の決定
      〇豊島安志1、堀場弘司1,2,3、太田実雄4、藤岡洋4、尾嶋正治1,2,3、三木久幸5、上田茂典6、山下良之6、吉川英樹6、小林啓介6
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4東大生研、5昭和電工(株)、6物材機構
       
11P031 S   雰囲気制御加熱によるHfSiON薄膜の反応制御
      〇鎌田洋之1、谷村龍彦1、豊田智史1-3、組頭広志1-3、尾嶋正治1-3、劉国林4、劉紫園4、池田和人4
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4STARC
       
11P032 S   硬X線光電子分光を用いた固体高分子形燃料電池正極用カーボンアロイ触媒の電子状態解析
      〇丹羽秀治1、小林正起1,3、堀場弘司1-3、原田慈久1-3、尾嶋正治1-3、上田茂典4、山下良之4、吉川英樹4、小林啓介4、池田隆司5、寺倉清之6、尾崎純一7、宮田清蔵8
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4NIMS、5原子力機構、6北陸先端大、7群大院工、8NEDO
       
11P033 S   ウラシルの真空紫外線吸収スペクトルの測定
      〇三本晶1、今津亜季子1、泉雄大1、田中真文1、中川和道1
      1神戸大
       
11P034     色素増感太陽電池の光電変換効率と電子注入量子効率
      〇見附孝一郎1,2、中島弘一1,3、八木創1、Huang Chaoqun1、Kafle Bhim P.1、Prodhan Md. Serajul I.2、片柳英樹1,2
      1分子研、2総研大、3法政大自然科学セ
       
11P035     可視〜真空紫外領域におけるC60、C70薄膜の光吸収断面積測定
      〇八木創1、中島弘一1,2、Koswattage Kaveenga Rasika3、中川和道3、Huang Chaoqun1、Prodhan Md. Serajul Islam4、Kafle Bhim Prasad1、片柳英樹1,4、見附孝一郎1,4
      1分子研、2法政大自然科学セ、3神戸大院人間発達環境学、4総研大
       
11P036     全電子収量軟X線吸収測定におけるsp2炭素とsp3炭素の電子収量比の測定
      〇村松康司
      兵庫県立大院工
       
11P037 S   フラーレンポリマーの放射光軟X線分析(1); 二量体(C60)2の電子状態計算
      〇片山哲也1、下村健太1、久保田雄基1、村松康司1、川崎晋司2
      1兵庫県立大、2名工大
       
11P038 S   酸性雨を模した酸と光照射による黒鉛表面酸化の放射光軟X線分析
      〇井上夏樹1、鎌本啓志1、上田聡1、村松康司1
      1兵庫県立大学工
       
11P039 S   ホウ素注入黒鉛の放射光軟X線分析(1);BxCyクラスターの電子状態計算
      〇花房篤志1、天野泰至1、村松康司1、鏑木裕2、吉田明2、菱山幸宥2
      1兵庫県立大、2武蔵工大
       
11P040 S   放射光軟X線分光法によるゴムの化学結合解析(2);天然ゴムの酸化状態解析
      〇久保田雄基1、村松康司1、原田竜介2
      1兵庫県立大院工、2東海カーボン(株)知多研究所
       
11P041 S   全電子収量軟X線吸収分光法を用いた炭素材料表面窒素の状態・定量分析; 窒素含有芳香族化合物を用いた検量線の作成と応用
      〇天野泰至1、鎌本啓志1、村松康司1
      1兵庫県立大院工
       
11P042 S   全電子収量軟X線吸収分光法を用いた炭素材料表面酸素の状態・定量分析(2); sp3系炭素への適用と食品分析への展開
      ○鎌本啓志11、野澤治郎2、村松康司1、天野治3
      1兵庫県立大院工、2姫路工大、3常盤堂製菓(株)
       
11P043 S   放射光軟X線発光・吸収分光法による遷移金属炭化物(TiC,VC)の電子・化学状態分析
      〇下村健太1、村松康司1
      1兵庫県大院工
       
11P044     光触媒活性を有するTiO2/Al2O3薄膜の軟X線吸収分光
      南川真樹1、〇樋口透1、服部武志1
      1東理大理
       
11P045     マルチフェロイックBiFeO3の共鳴軟X線発光分光
      〇樋口透1、服部武志1、坂本渉2、 伊藤直之2、志村哲生2、余語利信2、Yi-Sheng Liu3、Per-Anders Glans3、Jinghua.Guo3
      1東理大理、2名大エコトピア研、3Advance Light Source
       
11P046     硬X線光電子分光によるTlGaTe2の内殻電子状態の研究
      〇三村功次郎、石津貴彦、山本和矢、高須純太、米平有里、脇田和樹1、マメドフ・ナジム2、田口幸広、市川公一、楊科3、池永英司3、小林啓介4
      阪府大院工、1千葉工大工、2アゼルバイジャン科学アカデミー、3高輝度光科学研究センター、4物質・材料研究機構
       
11P047 S   ペロブスカイト型Mn酸化物のMn 3s → 2p 軟X線放射スペクトル
      〇高須純太、三村功次郎、田口幸広
      阪府大院工
       
11P048     YxYb1-xInCu4のCuの電子状態II
      〇佐藤仁1、内海有希2、間曽寛之2、栗原秀直2、平岡耕一3、小島健一4、何少龍5、酒井智香子5、上田茂典5、吉川英樹5、小林啓介5、大河内拓雄6、藤森伸一6、斉藤祐児6、島田賢也1、生天目博文1、谷口雅樹1,2
      1広大放射光、2広大院理、3愛媛大院理工、4広大院総合、5物材研、6原研放射光
       
11P049 S   磁性半導体Ti1-xCoxO2-δの軟X線磁気円二色性による研究
      〇坂本勇太1、小林正起2、片岡隆史1、山崎陽2、藤森淳1、2、3、竹田幸治3、大河内拓雄3、岡根哲夫3、斉藤祐児3、山上浩志3、F. -H. Chang4、L. Lee4、H. -J. Lin4、D. -J. Huang4、C. T. Chen4、豊崎秀海5、福村知昭6、川崎雅司6、7、8
      1東大新領域、2東大理、3原研/Spring-8、4NSRRC、5ERATO-MF、6東北大金研、7東北大WPI材料機構、8CREST-JST
       
11P050 S   軟X線磁気円二色性を用いたZn1-xCrxTe薄膜の電子状態
      〇山崎陽1、片岡隆史2、坂本勇太2、藤森淳1,2、F.-H. Chang3、H.-J. Lin3、D. J. Huang3、C. T. Chen3、石川弘一郎4、 黒田眞司4
      1東大理、2東大新領域、3National Synchrotron Radiation Research Center (NSRRC)、4筑波大物質工
       
11P051     内殻光電子分光スペクトルに見られるマーデルングポテンシャルの効果
      〇和達大樹1、摩庭篤2、近松彰2、組頭広志2,3、尾嶋正治2,3、溝川貴司4、藤森淳5、George A. Sawatzky1
      1ブリティッシュコロンビア大、2東大工、3JST-CREST、4東大新領域、5東大理
       
11P052     ナノダイヤモンドに埋め込まれたMnイオンの電子状態
      〇原田慈久1-4、森田将史5,7,8、館山佳尚6,7、犬伏俊郎8、辛埴2,4,9、尾嶋正治1-3
      1東大院工, 2JST-CREST, 3東大放射光機構, 4理研SPring-8, 5阪大iFReC, 6NIMS, 7JST-PREST, 8滋賀医大, 9東大物性研
       
VSX(表面) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P053     時間分解光電子分光によるSi(111)√3×√3-Ag表面の光起電力効果の研究
      〇高橋和敏、東純平、前田宗瑠、倉橋勇丞、鎌田雅夫
      佐賀大SLセンター
       
11P054     Auステップ表面上に構築したFeナノワイヤの磁性
      〇白木将1、藤澤英樹2、広瀬正明1、B. Usman1、中村哲也3、大沢仁志3、室隆桂之3、南任真史2、川合真紀1,2
      1東大新領域、2理研、3JASRI
       
11P055 S   La0.6Sr0.4MnO3薄膜の表面電子状態における基板面方位依存性
      〇古川陽子1、簑原誠人2、組頭広志1,3,4、尾嶋正治1-4
      1東大院工、2東大院総合文化、3JST-CREST、4東京大学放射光連携研究機構
       
11P056 S   終端制御SrTiO3/La0.6Sr0.4MnO3界面の硬X線光電子分光
      〇吉松 公平1、堀場 弘司1-3、組頭 広志1-3、池永 英司4、尾嶋 正治1-3
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4JASRI/SPring-8
       
11P057 S   放射光光電子分光によるHfSiON膜中電荷密度およびN化学結合状態の深さ方向解析
      〇谷村龍彦1、豊田智史1,2,3、組頭広志1,2,3、尾嶋正治1,2,3、池田和人4、劉国林4、劉紫園4
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4STARC
       
11P058     放射光光電子分光を用いたamorphous-Si/HfSiO(N)/SiのHf金属化反応の研究
      〇豊田智史1,2,3、鎌田洋之1、谷村龍彦1、組頭広志1,2,3、尾嶋正治1,2,3、劉国林4、劉紫園4、池田和人4
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4STARC
       
11P059 S   Ru/HfSiON/SiON/Siの放射光光電子分光による熱的安定性の解析
      〇鎌田洋之1、谷村龍彦1、豊田智史1-3、組頭広志1-3、尾嶋正治1-3、劉国林4、劉紫園4、池田和人4
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4STARC
       
11P060     3次元化学状態解析・硬X線光電子分光開発
      ○池永英司1,2、小畠雅明1,3、町田雅武2、孫 珍永2、松田博之1,4、 岩井秀夫1,3、大門寛1,4、渡辺義夫1,2、小林啓介1,3
      1先端計測/JST、2JASRI/SPring-8、3物質・材料研究機構、4奈良先端大
       
11P061     Auger電子の脱出深度:前方散乱・回折・チャネリング
      〇松井文彦1、松下智裕2、後藤謙太郎1、松本拓1、加藤有香子2、大門寛1
      1奈良先端大、2JASRI/SPring-8
       
11P062     広帯域軟X線を用いた光電子分光の検出深さの検証
      〇加藤 有香子、室 隆桂之、木下 豊彦
      JASRI
       
11P063     HiSOR-BL14における円偏光利用実験の現状
      〇沢田正博1、田頭徹朗2、東方田悟司2、上野哲朗2、木村昭夫2、生天目博文1、谷口雅樹1,2
      1広大放射光、2広大院理
       
VSX(原子分子) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P064     多電子同時計測による原子多重イオン化過程の研究
      〇彦坂泰正1、金安達夫1、繁政英治1、P. Lablanquie2、F. Penent2、伊藤健二3
      1分子研UVSOR、2CNRS、3物構研PF
       
11P065     極紫外域における自然円二色性スペクトルの初測定
      田中真人1、渡辺一寿1、金子房恵1、中川和道2
      1産総研計測フロンティア,2神戸大院人間発達環境
       
11P066 S   解離イオン対の相関スペクトルでみるNおよびF 1s励起CF3CN分子の解離ダイナミクス
      〇池本真理子1、岡田和正1,2、末光 篤1、為則雄祐3、 鈴木 功4、田林清彦1
      1広島大院理、2分子研、3JASRI/SPring-8、4高エ研
       
11P067 S   アラニンおよびセリンの軟X線自然円二色性スペクトル:実験と理論の比較
      〇泉 雄大1、田中真文1、今津亜季子1、三本 晶1、中川和道1、田中真人2、安居院あかね3、室 隆桂之4
      1神戸大 人間発達環境、2AIST、3JAEA/SPring-8、4JASRI/SPring-8
       
11P068 S   内殻イオン化CHF3分子の立体解離ダイナミクス
      〇宮上斎1、川上 泰典1、梅津 健太郎1、吉田 啓晃1,2、平谷 篤也1,2、
      1広大院理、2広大放射光
       
11P069 S   内殻イオン化によるCH2F2分子の立体解離ダイナミクス
      〇川上泰典1、宮上斎1、木村友紀1、川畑春樹1、吉田啓晃1,2、平谷篤也1,2
      1広大院理、2広大放射光
       
11P070     内殻正孔時計法を利用したDNAの電荷移動速度の計測
      〇池浦広美1,2、関口哲弘2
      1産総研、2原子力機構
       
X(回折・散乱) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P071     ラウエの場合における同位相と逆位相の干渉縞
      〇根岸利一郎1,深町共栄1,吉沢正美1,平野健二1,平野馨一2,川村隆明3
      1埼玉工業大学,2KEK-PF,3山梨大学
       
11P072     Si結晶X線導波管における干渉縞とレンズ作用の観測
      深町共栄1、遠山将彦1、平野健二1、吉沢正美1、根岸利一郎1、平野馨一2、依田 芳卓3、今井康彦3、川村隆明4、
      1埼玉工業大学、2KEK-PF2、3SPring-83、4山梨大学
       
11P073     放射光白色X線を用いたオーステナイト系ステンレス鋼の内部ひずみ測定法の検討
      ○桐山幸治1、2、柴野純一3、菖蒲敬久1、鈴木賢治4、西村優3、金子洋1、2
      1原子力機構・放射光、2スプリングエイトサービス、3北見工業大学、4新潟大学
       
11P074     断層写真による天然水晶の結晶評価の試み
      〇水野 薫1、金井貴志2、岡本博之3、吉村順一4
      1島根大理工、2金沢大理、3金沢大医、4KEK-PF
       
11P075     SAGA-LSでの白色X線トポグラフィー導入と性能評価
      〇石地耕太朗1, 大谷亮太1, 岡島敏浩1, 川戸清爾1, 平井康晴1
      1SAGA-LS
       
11P076 S   硫黄K吸収端での異常小角X線散乱法の検討
      〇半田昌史1、篠原佑也1、雨宮慶幸1
      1東大新領域
       
11P077     Zr-Pt系金属ガラスのナノ準結晶晶出過程のASWAXS解析
      〇奥田浩司1、柏谷悠介1、落合庄治郎1、才田淳治2、佐々木園3増永啓康3
      1京大工、2東北大学際センター、3JASRI
       
11P078 S   ポリエチレン結晶化におけるPOSSグラフト構造の影響
      〇辻重幸1、野末佳伸2、E. B. Coughlin3、篠原佑也1、雨宮慶幸1
      1東京大学大学院新領域創成科学研究科、2住友化学(株)3University of Massachusetts
       
11P079 S   マイクロビーム小角広角X線散乱同時測定によるPCL/PVBブレンド球晶におけるラメラのねじれの解析
      ○橋本佳也1  菊月達也1  篠原佑也1 野末佳伸2 雨宮慶幸1
      1東京大学大学院新領域創成科学研究科 2住友化学(株)
       
11P080 S   Near-field speckle法を用いたゴム中微小粒子の観察
      〇田村悠悟1、篠原佑也1、雨宮慶幸1
      1東京大学新領域創成科学研究科
       
11P081 S   走査小角・広角X線散乱による射出成形ポリプロピレンの結晶構造の研究
      〇山添康介1、辻重幸1、桜井孝至2、篠原佑也1、雨宮慶幸1
      1東京大学大学院新領域創成科学研究科、2住友化学 (株) 石油化学品研究所
       
11P082 S   フルオロアクリレート系高分子ブラシが形成する分子鎖凝集構造の解析
      ○山口央基1、本田幸司1、小林元康2、森田正道3、増永啓康4、坂田修身4、佐々木園4,5、高田昌樹5,6、古賀忠典7、高原 淳1,2,5
      1九大院工、2九大先導研、3ダイキン工業、4(財)高輝度光科学研究センター、5理研播磨、6東大新領域、7Stony Brook大
       
11P083     放射光時間分解GISWAXS測定による溶媒蒸発薄膜結晶化過程の高分子階層構造解析
      〇佐々木 園1,2、増永 啓康1、伊藤 和輝2、高田 昌樹1,2,3、高原 淳4、奥田 浩司5、田代 孝二6
      1財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI/SPring-8)、2理研播磨研/SPring-8、3東大院新領域、4九大先導研、5京大院工、6豊田工大
       
11P084     BL40B2における高分子薄膜構造解析システムの確立
      〇増永 啓康1、佐々木 園1、八木直人1、木村 滋1、高田 昌樹1,2
      1JASRI/SPring-8、2RIKEN/SPring-8
       
11P085     白色微小ビームによるX線反射率ラインスキャン
      〇桜井健次1、水沢まり1、今井康彦2
      1物材機構、JASRI2
       
11P086     表面微細周期構造の観察に向けた透過X線回折法の開発
      〇田尻寛男1、豊川秀訓1、坂田修身1
      1高輝度光科学研究センター
       
11P087     多波回折現象を利用したSi窒化膜/Si界面下のひずみの測定 ― 面方位依存性
      〇矢代航1、依田芳卓2、山本雅士3、荒谷崇3、寺本章伸3、服部健雄3、三木一司4
      1東大新領域、2JASRI、3東北大未来センター、4物材研
       
11P088 S   Si(111)表面上に成長した1×1,2×2 鉄シリサイド超薄膜のX線回折による構造解析
      〇阿部誠1、関口浩司1、Wolfgang Voegeli1、白澤徹郎1、高橋敏男1、服部賢2,3、服部梓2,3、大門寛2,3、若林裕助4
      1東大物性研、2奈良先端大、3CREST-JST、4高エネ機構 物構研
       
11P089 S   Si(553)-Au表面構造の研究
      ○高山透1,VOEGELI Wolfgang1,白澤徹郎1,久保公孝1,阿部誠1,高橋敏男1,秋本晃一2,杉山弘3
      1東大物性研, 2名大工, 3高エネ研
       
11P090     少数層グラフェン/6H-SiC(0001)のX線CTR散乱
      〇前田文彦1、日比野浩樹1、広沢一郎2、渡辺義夫2
      1物性基礎研、2JASRI
       
11P091     傾斜周期膜厚(laterally graded)構造をもつX線多層膜ポリクロメーターの開発
      〇羽多野忠1、原田哲男2、 松下正3、荒川悦雄4、東保男5
      1東北大多元研、2兵庫県大高度研、3KEK-PF、4東京学芸大、5KEK-共通
       
11P092     傾斜周期膜厚(laterally graded)多層膜ポリクロメーター用楕円形状基板の開発
      〇荒川悦雄1, 東 保男2, 羽多野忠3, 原田哲男3,5,松下 正4
      1東京学芸大, 2KEK-共通, 3東北大多元研, 4KEK−PF ,5(現・兵庫県立大)
       
X(分光・蛍光) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P093 S   軟X線発光によるポリペプチドの電子状態観測
      〇堀川裕加1,2、徳島高1、新井秀実1,3、小林正起1,4、原田慈久1,4,5、平谷篤也2、辛埴1,6
      1理研SPring-8、2広大院理、3東大新領域、4東大院工、5JST-CREST、6東大物性研
       
11P094     軟X線発光による溶質分子のカルボキシル基の選択的観測
      ○徳島 高1、堀川 裕加1、新井 秀実2、原田 慈久1,3,5、小林 正起1,3、高田 恭孝1,2、辛 埴1,3
      1理研、2東大院・新領域、3東大院・工、4東大物性研、5JST-CREST
       
11P095 S   アセトニトリル水溶液中の水の構造変化
      〇新井秀実1,2、原田慈久2,3,4,5、徳島 高2、小林正起3,5、堀川裕加2,6、高田恭孝1,2、辛 埴2,7
      1東大新領域,2理研SPring-8,3東大院工,4JST-CREST,5東大放射光連携研究機構,6広大理,7東大物性研
       
11P096     SPring-8 BL39XUにおける多重極限環境下でのX線分光の現状
      〇河村直己1、水牧仁一朗2、鈴木基寛1、石松直樹2、圓山裕2
      1JASRI/SPring-8、2広大院理
       
11P097     二次元検出器を用いた共鳴非弾性X線散乱の高分解能・高効率化
      〇石井賢司1、Ignace Jarrige1、池内和彦1、吉田雅洋1,2、石井啓文3、平岡望3、豊川秀訓4
      1原子力機構放射光、2東北大理、3台湾NSRRC、4JASRI
       
11P098     X線非弾性散乱による3d遷移金属酸化物内の電荷遷移及びdd励起
      〇平岡望1、岡村英一2、石井啓文1、I. Jarrige1、K.-D. Tsuei1、、Y.-Q. Cai1
      1NSRRC(Taiwan)、2神戸大理
       
11P099     BaTiO3の共鳴X線ラマン散乱III
      〇手塚泰久1,大沢仁志2,野沢俊介3,中島伸夫4,佐藤仁5, 岩住俊明6,五十棲泰人7
      1弘前大院理工,2JASRI/SPring-8,3JST-ERATO,4広島大院理,5広島大放射光6大阪府大院工,7京大
       
11P100     X線発光分光によるKCuF3の電子励起構造の観測
      ○水牧仁一朗1、安居院あかね2、河村直己1、魚住孝幸3、村上洋一4
      1JASRI/SPring-8、2JAEA/SPring-8、3大阪府立大、4東北大理
       
11P101     高エネルギーアンジュレータ放射光によるランタニドK蛍光X線スペクトルの高分解能測定
      〇桜井健次1、水沢まり1、寺田靖子2
      1物材機構、JASRI2
       
11P102     Mn- Kα蛍光X線ホログラフィーによる希薄磁性半導体Cd0.6Mn0.4Teの局所構造解析
      〇八方直久1、細川伸也2、林好一3
      1広島市大情報、2広島工大工、3東北大金研
       
11P103 S   放射光蛍光X線分析によるタバコのカドミウム蓄積機構の研究
      〇高田沙織1、三尾咲紀子1、保倉明子1、中井泉1、北島信行2、寺田靖子3、阿部知子4
      1東理大理、2(株)フジタ、3JASRI SPring-8、4理研
       
赤外 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P104     赤外顕微分光によるLiV2O4の低温高圧下での電荷秩序転移の観察
      〇入澤明典1,島井幸太郎1,飯塚健三1,西山基次1,難波孝夫1,新高誠司2,3,高木英典2,3,4
      1神戸大院自然, 2理研, 3JST-CREST, 4東大新領域
       
11P105     MX-AgPO3超イオン導電ガラスの遠赤外・ミリ波分光
      〇淡野照義1、高橋俊晴2
      1東北学院大工、2京大原子炉
       
11P106     コヒーレント遷移放射を用いたテラヘルツ近接場分光における空間分解能とスペクトルの計測
      〇高橋俊晴1、飯塚拓也2、木村真一3
      1京大原子炉、2総研大、3UVSOR
       
11P107     赤外分光顕微鏡ビームラインの建設と現状
      〇家路豊成1,2、太田俊明2、木村真一3
      1JST、2立命館大SRセンター、3UVSOR
       
X(XAFS) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P108 S   X線磁気円二色性を用いたラーベス相R Co2(R=Dy,Ho,Er)の高圧下の磁気状態
      〇渡邉真二1、石松直樹1、圓山裕1、J. Chaboy2、M.A. Laguna-Marco2、河村直己3
      1広大院理、2サラゴサ大、3JASRI/SPring-8
       
11P109     磁性半導体(Ti1-xCox)O2の電子状態
      服部晃大,〇李英杰,濱野友輔,中井生央
      鳥取大院工
       
11P110     High-kゲート絶縁膜HfSiONの蛍光XAFS法による評価
      〇大渕博宣1、豊田智史2-4、池田和人5、劉国林5、劉紫園5、尾嶋正治2-4
      1JASRI/SPring-8、2東大院工、3東大放射光機構、4JST-CREST, 5STARC
       
11P111     硬X線深さ分解XAFS法の開発
      〇高垣昌史1、宇留賀朋哉1、谷田肇1、豊川秀訓1、寺田靖子1、雨澤浩史2、内本喜晴3
      1JASRI/SPring-8、2東北大・環境科学、3京大・人間環境学
       
11P112     ポリキャピラリを用いた金属含有生物試料の微小部XANES測定
      ○宇尾基弘1、朝倉清高2
      1北大院歯、2北大触媒化学研究センター
       
11P113 S   排水中の活性汚泥のP,Si,Fe K- XANESによる研究
      〇松村和史1、中西康次2、濱みずほ1、難波秀利1、中島 淳1、太田俊明2
      1立命館大学理工学研究科、2SRセンター
       
生物 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P114     SPring-8マイクロビームビームラインBL32XUで可能にするタンパク質微小結晶解析
      ○平田邦生1、二澤宏司1、上野剛1、河野能顕1、引間孝明1、清水伸隆1,2、熊坂崇1,2、田中隆次1、高橋直1,2、竹下邦和1,2、湯本 博勝2、大橋治彦1,2、後藤俊治1,2、山本雅貴1
      1RIKEN/SPring-8 Center, 2SPring-8/JASRI
       
11P115     構造生物学用低エネルギービームラインの開発
      〇松垣直宏、五十嵐教之、山田悠介、平木雅彦、加藤龍一、川崎政人、山本樹、土屋公央、塩屋達郎、前澤秀樹、浅岡聖二、宮内洋司、田原俊央、谷本育律、若槻壮市
      KEK-PF
       
11P116     創薬に向けた蛋白質結晶構造解析ビームラインPF-AR NE3A
      〇山田悠介、菊地貴司、森丈晴、豊島章雄、岸本俊二、五十嵐教之、松垣直宏、平木雅彦、若槻壮市
      KEK-PF
       
11P117     PF構造生物学研究用ビームラインの現状と今後
      〇五十嵐教之、松垣直宏、山田悠介、平木雅彦、若槻壮市
      KEK-PF構造生物学研究センター
       
11P118     SPring-8 BL12B2 蛋白質結晶構造解析ステーションのアップグレード
      〇吉村政人1、Jeyakanthan Jayaraman1、上野剛2、Yu-Shan Huang1、Chi-Yi Huang1、山本雅貴2、Ku-Ding Tuei1、石井啓文1
      1NSRRC(Taiwan)、2理研
       
11P119     SPring-8構造生物学IIIビームラインBL38B1の現状
      ○馬場清喜1、牧野正知1、長谷川和也1、清水伸隆1,2、上野剛2、村上博則2、山本雅貴1,2、熊坂崇1,2
      1SPring-8/JASRI、2SPring-8/理研播磨
       
11P120     SPring-8構造生物学IビームラインBL41XUの現状
      ○清水伸隆1,2、河野能顕2、河本正秀3、長谷川和也1、上野剛2、平田邦生2、大端通1、古川行人1、工藤統吾1、馬場清喜1、清水哲哉2、二澤宏司2、山本雅貴2、熊坂崇1,2
      1SPring-8/JASRI、2SPring-8/理研播磨、3SAGA-LS
       
11P121     SPring-8生体超分子複合体構造解析ビームライン(大阪大学蛋白質研究所)BL44XUの現状
      〇山下栄樹1、鈴木守1、吉村政人1、長谷川和也2、熊坂崇2、古川行人2、大端通2、上野剛3、山本雅貴3、吉川信也4、月原冨武1,4、中川敦史1
      1阪大蛋白研、2JASRI/SPring-8、3理研/SPring-8、4兵庫県立大理
       
11P122     SPring-8およびPFにおける結晶自動マウント用共通カセットの開発
      〇藤橋雅宏1、平木雅彦2、上野剛3、鈴木守4、馬場清喜5、渡邉信久6、山本雅貴3、若槻壮市2、中川敦史4、三木邦夫1、田中勲7
      1京都大学大学院理学研究科、2高エネルギー加速器研究機構、3理化学研究所播磨研究所、4大阪大学蛋白質研究所、5高輝度光科学研究センター、6名古屋大学小型シンクロトロン光研究センター、7北海道大学大学院先端生命科学研究院
       
11P123     タンパク質結晶交換ロボットによる測定の自動化とサンプル用カセットの共通化
      ○平木雅彦1、山田悠介1、松垣直宏1、五十嵐教之1、若槻壮市1、藤橋雅宏2、上野剛3、馬場清喜4、鈴木守5
      1KEK-PF構造生物学研究センター、2京都大学大学院理学研究科、3理化学研究所播磨研究所、4高輝度光科学研究センター、5大阪大学蛋白質研究所
       
11P124     SPring-8構造生物学ビームライン/ビームライン自動化とメールイン・データ収集
      〇上野剛1、村上博則1、平田邦生1、引間孝明1、二澤宏司1、長谷川和也2、馬場清喜2、熊坂崇1,2、山本雅貴1
      1SPring-8/理研播磨、2SPring-8/JASRI
       
11P125 S   フェムト秒レーザーを用いたタンパク質結晶加工
      ○長谷中仁志1,3、 松村浩由1,3,4、 清水典子1,3、 廣瀬未果1,3、 北谷友也1,3、 杉山成1,3、 高橋義典1,3、 安達宏昭1,3,4、 高野和文1,3,4、 村上聡2,3,4、 井上豪1,3,4、 森勇介1,3,4
      1阪大院工、2東工大、3JST、4創晶
       
11P126     SPring-8構造生物学ビームライン/CMOS検出器を用いた回折強度データ測定
      〇長谷川和也1、平田邦生2、清水伸隆1,2、河野能顕2、熊坂崇1,2、山本雅貴1,2
      1SPring-8/JASRI、2SPring-8/理研
       
ポストデッドラインポスター 13:00〜15:00 ポスター会場
       
11P127     超低速電子線回折を用いた高効率スピン分解光電子分光実験装置の開発
      〇武市泰男、奥田太一、原沢あゆみ、松田巌、木下豊彦1、柿崎明人
      東大物性研、1JASRI
       
11P128     Spin correlation and magnetically induced ferroelectricity in YMn2O5
      〇J. Okamoto1, D.-J. Huang1,2, C.-Y. Mou2,3, K.-S. Chao4, S.-W. Huang4, W.-B. Wu1, S.-L. Cheng1, S. Park5, S-W. Cheong5, and C.-T. Chen1
      1NSRRC, Taiwan, 2National Tsing Hua Univ., 3National Center for Theoretical Sciences, 4National Chiao-Tung Univ., 5Rutgers Center for Emergent Materials and Rutgers Univ.
       
11P129     高圧赤外分光によるCe, Yb化合物の電子状態研究
      〇岡村英一、北村領佑、宮田和明、石田聡、難波孝夫、松波雅治1、落合明2、小坂昌史3、菅原仁4、佐藤英行5
      1物性研、2東北大、3埼玉大、4徳島大、5首都大
       
11P130     イルメナイト酸化物MTiO3(M=Mn, Fe, Co, Ni)のTi -M間電荷移動励起
      〇安居院あかね1、魚住孝幸2、水牧仁一朗3、タネル・カンべール4
      1日本原子力機構、2大阪府大工、3高輝度セ、4タルツ大
       
11P131     X線磁気回折実験による希土類化合物CeRh3B2のスピン磁気形状因子、軌道磁気形状因子分離測定
      〇蓼沼樹1、鈴木宏輔1、大場善明1、辻成希2、伊藤正久1、安達弘通3、櫻井吉晴4、大貫惇睦5、西堀英治6、坂田誠6
      1群大院工、2群大ATEC、3KEK、4JASRI/SPring-8、5阪大院理、6名大院工
       
11P132     α-(BEDT-TTF)2I3の金属絶縁体転移に伴う電荷移動の直接観測
      〇吉田芙美子1、加藤健一1、加藤礼三1、高田昌樹1, 2
      1理研、2JASRI
       
11P133     溶融Ag2Se-AgI混合系の構造
      〇田原周太1,2、上野広樹2、尾原幸治2,3、川北至信2、武田信一2、小原真司3、大野智1
      1新潟薬大薬、2九大院理、3JASRI
       
11P134     Si 2p内殻準位シフトによるシリコン酸化脱離反応の解析
      〇遠田義晴1、中澤日出樹1、佐藤純也1、加藤博雄1、匂坂康男1
      1弘前大理工
       
11P135     二次元質量分析測定による、内殻励起分子の解離ダイナミクスの観測
      〇為則雄祐1
      1JASRI/SPring-8
       
11P136     オージェ電子-光電子コインシデンス分光法を用いたSi3N4/Si(111)-8×8 界面表面のサイト選択的オージェ電子スペクトル測定による局所価電子状態の研究
      〇垣内拓大1、田原雅士1、山崎貴彦2、橋本章吾2、田中正俊2、間瀬一彦3、長岡伸一1
      1愛媛大理、2横国大院工、3KEK-PF
       
11P137     4H-SiCのブラッグケース平面波トポグラフィー
      〇山口博隆1,2、松畑洋文2
      1産総研エレクトロニクス、2産総研エネルギー半導体エレクトロニクス
       
11P138     有限要素法による軟X線用高熱負荷水冷光学素子の形状最適化
      〇仙波泰徳1、原玲丞1,2、大橋治彦1、遠藤敬介2、後藤俊治1
      1JASRI/SPring-8、2株式会社トヤマ
       
11P139     極低温放射計による極紫外自由電子レーザーの強度測定
      ○加藤昌弘1,2、齋藤則生1,2、田中隆宏1,2、森下雄一郎1、永園充2、矢橋牧名2、東谷篤志2、石川哲也2
      1産総研、2理研
       
11P140     Disk-and-Washer型空洞を用いたRF電子銃の開発研究(U)
      ○今井貴之1、菅沼丈寛1、吉田光宏2
      1東京理科大、2KEK
       
11P141     原子炉材料の応力腐食割れ(SCC)き裂の可視化
      〇山本厚之,寺澤倫孝,大西陽子,藤城智之1、中東重雄,長谷川忠之2,梶原堅太郎3
      1兵庫県大,2発電技検,3JASRI
       
オーラルセッション(1月12日)
X(分光・蛍光)・赤外 9:00〜10:30 C会場
座長:河村直己
       
5C001     共鳴非弾性X線散乱によるペロブスカイト型チタン酸化物の局所構造
      〇中島伸夫1、石松直樹1、圓山裕1、手塚泰久2、岩住俊明3
      1広島大院理、2弘前大院理、3大府大院理
       
5C002     SiON/SiC(0001)超薄膜の構造と元素選択的電子状態
      ○白澤徹郎1、林賢二郎2、吉田学史2、森田康平3、高山透1、久保公孝1、室隆桂之4,原田慈久5、徳島高5、小林英一6、田中悟3、辛埴1,5、木下豊彦4、高橋敏男1、栃原浩2
      1東大物性研、2九大総理工、3九大院工、4JASRI/Spring-8、5RIKEN/Spring-8、6SAGA-LS
       
5C003     水液体分子線に対するO K-殻吸収端近傍での光電子分光
      〇鵜飼正敏1、横谷明徳2、野中裕介1、藤井健太郎2、斎藤祐児3
      1農工大工、2原子力機構先端C、3原子力機構放射光U
       
5C004     放射光STMによるナノスケール表面分析 - 金属-半導体界面における元素コントラストの評価 -
      〇齋藤彰1,2,3、細川博正1,2、田中武拓1,2、高木康多4、野津浩史1,2、田中義人2、香村芳樹2、赤井恵1,3、石川哲也2、辛埴2、桑原裕司1,2、青野正和5
      1阪大院工、2理研/SPring-8、3JST/さきがけ、4分子研、5物材機構
       
5C005     圧力下赤外-遠赤外顕微分光法によるパイロクロア化合物の圧力応答とその電子状態
      西山基次1、正司 康11、入澤明典2、○難波孝夫1、松平和之3
      1神戸大院理、2神戸大院自然、3九州工大工
       
5C006 S   CeIn3 の圧力下赤外顕微反射分光
      ○飯塚拓也1,3、水野貴文1,3、 K. E. Lee2、 H. J. Im2,3、 Y. S. Kwon2、 伊藤孝寛3,1、 木村真一3,1
      1総研大、 2韓国成均館大、 3UVSOR
       
加速器(光源) 9:00〜10:30 D会場
座長:持箸 晃
       
5D001     ダイヤモンド検出器を用いた電子ビーム・ハローモニター
      〇青柳秀樹1,2、Anna Ott2、糸賀俊朗2、成山展照1,2、深見健司1,2、備前輝彦1,2、田中隆次1,2、北村英男1,2、浅野芳裕2、
      1SPring-8 Joint-Project for XFEL / JASRI、2SPring-8 Joint-Project for XFEL / RIKEN
       
5D002     共振器型X線自由電子レーザの発振特性
      〇羽島良一1、西森信行1
      1JAEA
       
5D003     ERL放射光源計画の進捗状況
      〇河田洋1、春日俊夫1、佐藤康太郎1、羽島良一2、中村典雄3、坂中章悟1、小林幸則1
      1高エネルギー加速器研究機構(KEK)、2日本原子力研究開発機構(JAEA)、3東京大学物性研究所(ISSP)、
       
5D004     KEK-PFにおける高速偏光切り替え光源の開発-II
      〇山本 樹1,2,3、1,2,3,土屋公央1、塩屋達郎1、小林幸則1、原田健太郎1、本田 融1、谷本育律1
      1KEK-PF、2総研大物質構造科学、3総研大光科学
       
5D005     阪大産研テラヘルツFELの光特性評価
      〇加藤龍好1、柏木 茂1、森尾 豊1、古橋建一郎1、寺沢賢和1、末峰昌二1、磯山悟朗1、土屋公央2、山本 樹2
      1阪大産研、2KEK
       
5D006     PFリングにおけるパルス6極電磁石を用いた入射実験
      〇高木宏之1、中村典雄1、小林幸則2、原田健太郎2、宮島司2、上田明2、長橋進也2、島田美帆2、帯名崇2、本田融2、松葉俊哉3
      1東大物性研、2KEK-PF、3広大院理
       
X(XAFS) 10:45〜12:15 C会場
座長:谷田 肇
       
6C001     吸蔵ガスの有無によるPdの酸化過程の違い
      〇丹羽尉博1、稲田康宏1、野村昌治1、木村正雄2
      1高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所、2新日鐵先端研
       
6C002     パルスマグネットと波長分散型XAFS法による強磁場X線分光技術の開発
      〇松田康弘1,2、何 金龍1、欧??文3、野尻浩之3、稲田康宏4、丹羽尉博4、有馬孝尚5
      1東大物性研、2JSTさきがけ、3東北大金研、4KEK-PF、5東北大多元研
       
6C003     Ag化合物のL3 吸収端ピーク
      宮本剛士、○朝倉清高
      北大触媒化学研究センター
       
6C004 S   アモルファスCe-RuにおけるCe価数揺動とEXAFS
      〇李英杰, 大西直幸, 雨海有佑1 村山茂幸1 中井生央
      鳥取大工, 室蘭工大工1
       
6C005 S   Dispersive XAFS法によるMg(BH4)2の脱水素化反応におけるTi化合物の添加効果の解明
      〇大山隆啓1,2、岡島由佳2、松村大樹2、西畑保雄2、李海文3、池田一貴3、折茂慎一3、高橋功1
      1関学大理工、2原子力機構、3東北大金研
       
6C006 S   (Pr,Al)置換型SrTiO3微粒子の光励起発光の研究
      〇出口将貴1,中島伸夫1,石松直樹1,圓山裕1,石地耕太朗2,岩住俊明3
      1広大院理、2SAGA-LS、3大府大院工
       
ビームライン・測定器・生物 10:45〜12:15 D会場
座長:雨宮健太
       
6D001     SPring-8分光器の安定化対策
      〇山崎裕史1、清水康宏1,2、清水伸隆1、河野能顕3、河本正秀4、三浦孝紀1,2、仙波泰徳1、熊坂崇1、山本雅貴3、大橋治彦1、後藤俊治1
      1SPring-8/JASRI、2SES、3RIKEN SPring-8 Center、4SAGA LS
       
6D002     X線透過型移相子の波長分散型分光計への導入
      〇平野馨一1、丹羽尉博1、稲田康宏1、野村昌治1、松田康弘2
      1KEK-PF、2東大・物性研
       
6D003     異なる偏光ビームを空間的に振る偏光変調法の測定原理
      ○小出常晴
      物構研PF
       
6D004     PF-ARにおけるピコ秒時間分解X線構造研究の現状
      〇足立伸一1,2、野澤俊介2、一柳光平2、市川広彦2、富田文菜2,3、佐藤篤志2,3、腰原伸也2,4
      1KEK-PF、2JST ERATO、3東工大院、4東工大フロンティア
       
6D005     Si-APDによる500-MHz X線パルス計数システム(II)
      〇岸本俊二
      高エ研PF
       
6D006     高度好熱菌由来ADPリボースピロリン酸分解酵素の結晶および溶液状態における反応速度論
      ○ 神谷信夫1,甲斐健太郎1,中川紀子2,倉光成紀2,宮原郁子1
      1大阪市大院理,2阪大院理
       
ポスターセッション(1月12日)
加速器(光源) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P001     SAGA-LSにおけるAPPLE2アンジュレータの製作
      〇江田茂1、岩崎能尊1、高林雄一1、金安達夫1、幸田勉2、沖平賢一2、三木康司3
      1SAGA-LS、2日立金属、3エヌテック
       
12P002     SAGA-LSにおけるレーザーコンプトン散乱γ線生成の検討-レーザー光学系の検討とγ線生成量評価-
      〇金安達夫1,高林雄一1,岩崎能尊1,江田茂1
      1九州シンクロトロン光研究センター
       
12P003     レスポンス行列のモデルフィッティングと電子蓄積リングベータ関数補正への応用
      ○岩崎 能尊1、金安 達夫1、高林 雄一1、江田 茂1、大垣 英明2
      1九州シンクロトロン光研究センター、2京都大学エネルギー理工学研究所
       
12P004 S   ERL電子銃励起用Ybファイバーレーザーオシレータの開発
      〇川崎泰介1、中村典雄1、小林洋平2、吉富大2、鳥塚健二2、栗木雅夫3、河田洋4
      1東京大学物性研究所、2産業技術総合研究所、3広島大学、4高エネルギー加速器研究機構
       
12P005     ERL放射光源計画のためのR&Dの現状
      〇坂中章悟1、小林幸則1、春日俊夫1、佐藤康太郎1、河田洋1、羽島良一2、中村典雄3
      1高エネルギー加速器研究機構、2日本原子力研究開発機構、3東京大学物性研究所
       
12P006     ERL放射光源のための高輝度大電流電子銃の開発
      〇羽島良一1, 永井良治1, 飯島北斗1, 西森信行1, 本田洋介2,武藤俊哉2,山本将博3, 奥見正治3, 中西彊3, 栗木雅夫4
      1JAEA、2KEK、3名古屋大、4広島大
       
12P007     コンパクトERL光源入射器でのビームダイナミクス
      〇宮島司1、羽島良一2、小林幸則1、坂中章悟1
      1KEK-PF、2JAEA
       
12P008     ERL主加速器のための超伝導加速空洞開発の現状
      ○梅森健成1、阪井寛志2、坂中章悟1、沢村勝3、篠江憲治2、高橋毅1、古屋貴章1
      1KEK、2東大物性研、3原子力機構ERL
       
12P009 S   コンパクトERL電子ビーム光学系の設計研究
      ○白神剛志1、中村典雄1、原田健太郎2、島田美帆2、坂中章悟2、小林幸則2、羽島良一3
      1東京大学物性研究所、2高エネルギー加速器研究機構、3日本原子力研究開発機構
       
12P010     PF-AR高度化改造後のビーム寿命急落現象
      〇谷本 育律1、本田 融1
      1高エネルギー加速器研究機構
       
12P011 S   偏光高速切り換え用バンプシステムの現状
      〇松葉俊哉1、原田健太郎2、小林幸則2、宮島司2、長橋進也2、帯名崇2、高井良太2
      1広大院理、2KEK-PF
       
12P012     産総研における紫外・真空紫外FELビームラインの現状
      ○小川博嗣、山田家和勝、清紀弘、渡辺一寿、安本正人
      産総研
       
12P013     蓄積リングNIJI-IVにおける近赤外自由電子レーザー開発の現状
      〇清 紀弘、山田 家和勝、小川 博嗣、安本 正人
      産総研
       
12P014     偏光制御軟X線アンジュレータ用移相器プロトタイプ
      〇中村典雄1、篠江憲治1、渋谷孝1、伊藤功1、工藤博文1、高木宏之1、石井篤1、田中隆次2、北村英男2、備前輝彦3
      1東大物性研、2理研播磨研、3高輝度光科学研究センター
       
12P015     電気光学効果によるレーザータイミング測定装置
      〇玉作賢治1、富樫格1、原徹1、松原伸一1、前坂比呂和1、細田直康1、大島隆1、大竹雄次1、齋藤伸吾2、前川陽3、上坂充3
      1理化学研究所、2情報通信研究機構、3東京大学
       
       
ビームライン・測定器 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P016     豊田ビームライン計画
      〇荒木 暢1,3、野中敬正1、野崎 洋1、山口 聡1、林雄二郎1、長井康貴1、堂前和彦1、妹尾与志木1、広瀬美治1、田中隆次2、北村英男2、備前輝彦3、高橋 直3、石澤康秀3、大端 通3、松下智裕3、古川行人3、山崎裕史3、望月哲朗3、高垣昌史3、宇留賀朋哉3、大橋治彦3、成山展照3、竹下邦和3、後藤俊治3
      1(株)豊田中央研究所、2(独)理化学研究所、3(財)高輝度光科学研究センター
       
12P017     SAGA-LS新設ビームラインの建設状況
      ○吉村大介、大谷亮太、石地耕太朗、隅谷和嗣、河本正秀、瀬戸山寛之、小林英一、岡島敏浩
      九州シンクロトロン光研究センター
       
12P018     UVSOR軟X線ビームラインBL6Uの建設
      ○繁政英治1、中村永研1、近藤直範1、堀米利夫1、彦坂泰正1、雨宮健太1,2
      1UVSOR、2KEK-PF
       
12P019     長直線挿入光源用軟X線ビームラインの設計
      〇仙波泰徳1、大橋治彦1、原沢あゆみ2、藤澤正美2、奥田太一2、松田巌2、高橋直1、成山展照1、松下智裕1、大端通1、古川行人1、田中隆次1,3、竹下邦和1、後藤俊治1、北村英男1,3、柿崎明人2、尾嶋正治2
      1JASRI/SPring-8、2東大放射光連携研究機構、3RIKEN/SPring-8
       
12P020     SPring-8 BL45XUの現状
      ○伊藤 和輝1、引間 孝明1、二澤 宏司1、高田 昌樹1,2,3、山本 雅貴1、井上 勝晶2、西條 慎也2、八木 直人1,2、山崎 裕史2、清水 康宏2、矢橋 牧名1,2、仙波 泰徳2、大橋 治彦2、後藤 俊治1,2
      1理研播磨、2JASRI、3東大新領域
       
12P021     高熱負荷機器用母材GlidCopの残留ひずみ測定
      〇佐野睦1、高橋直1、渡邉篤雄1、北村英男1,2、菖蒲敬久3
      1JASRI/SPring-8、2RIKEN/SPring-8、3日本原子力開発研究機構
       
12P022     SPring-8ビームラインにおけるノイズ環境測定
      大端通1、○石澤康秀1
      1高輝度光科学研究センター
       
12P023     YAPシンチレータを用いたX線用パワーメータ
      〇成山展照1
      1JASRI
       
12P024     BL02B1 に導入された大型湾曲IP カメラの現状
      ○杉本邦久1、青柳忍2、森吉千佳子3、大隅寛幸4、黒岩芳弘3、澤 博2、西堀英治2、高田昌樹4
      1JASRI、2名大院工、3広大院理、4理研/SPring-8
       
12P025     SPring-8におけるピクセル・マイクロストリップ検出器整備・開発の現状
      豊川秀訓、川瀬守弘、古川行人、広野等子、増永啓康、大端通
      高輝度光科学研究センター
       
12P026 S   SAXS測定における真空チャンバー装置の開発
      ○櫻木美菜1、江口憲一1、工藤泰也1、西村智貴1、成瀬健三1、橋田智史1、寺田直隆1、櫻井和朗1、佐々木園2、増永啓康2
      1北九大、2JASRI
       
12P027     サンビーム設備更新報告2 蛍光X線装置改造
      〇竹村モモ子1, 山崎英之1, 吉木昌彦1, 野口真一2, 山本 融2, 飯原順次3, 堂前和彦4, 尾崎伸司5, 淡路直樹6, 上原 康7, 梅本慎太郎8, 庄司 孝9
      1鞄月ナ, 2(財)電力中央研究所, 3住友電気工業梶C 4竃L田中央研究所, 5パナソニック梶C 6兜x士通研究所, 7三菱電機梶C 8スプリングエイトサービス梶C 9理学電機工業
       
12P028     サンビーム設備更新報告3 XU回折装置更新
      〇淡路直樹1、野村健二1、土井修一1、井頭賢一郎2、尾角英毅2、柳瀬悦也2、稲葉雅之3、北原 周3、飯原順次4、斎藤吉弘4、上村重明4、出口博史5、山口 聡6、川村朋晃7、榊篤史7、尾崎伸司8、平野辰巳9、河瀬和雅10、梅本慎太郎11、高尾直樹11
      1富士通研究所、2川崎重工業(株)、3(株)神戸製鋼所、4住友電気工業(株)、5関西電力(株)、6(株)豊田中央研究所、7日亜化学工業(株)、8パナソニック(株)、9(株)日立製作所、10三菱電機(株)、11スプリングエイトサービス(株)
       
12P029     サンビーム設備更新報告4 BM6軸回折計の導入と性能評価
      〇稲葉雅之1、北原 周1、井頭賢一郎2、尾角英毅2、柳瀬悦也2、飯原順次3、斉藤吉弘3、上村重明3、出口博史4、山口 聡5、川村朋晃6、榊篤史6、尾崎伸司7、平野辰巳8、淡路直樹9、野村健二9、土井修一9、河瀬和雅10、梅本慎太郎11、高尾直樹11
      1叶_戸製鋼所、2川崎重工業梶A3住友電気工業梶A4関西電力梶A5竃L田中央研究所、6日亜化学工業梶A7パナソニック梶A8鞄立製作所、9兜x士通研究所、10三菱電機梶A11スプリングエイトサービス
       
12P030     サンビーム設備更新報告6 XAFS測定装置の更新
      〇野中敬正1、尾角英毅2、柳瀬悦也2、井頭賢一郎2、横溝臣智3、飯原順次4、越谷直樹5、野口真一6、吉木昌彦7、吉田泰弘8、川村朋晃8、木村英和9、泉弘一9、尾崎伸司10、米山明男11、與名本欣樹11、上原康1,2、梅本慎太郎13、高尾直樹13
      1(株)豊田中央研究所、2川崎重工業(株)、3(株)神戸製鋼所、4住友電気工業(株)、5ソニー(株)、6(財)電力中央研究所、7(株)東芝、8日亜化学工業(株)、9日本電気(株)、10パナソニック(株)、11(株)日立製作所、1,2三菱電機(株)、13スプリングエイトサービス(株)
       
12P031     サンビーム設備更新報告7 フラットパネル検出器の性能評価と回折マッピングへの応用
      〇米山 明男1、南部 英1、井頭 賢一郎2、稲葉 雅之3、北原 周3、高橋 真3、山口 浩司4、野口 真一5、山口 聡6、尾崎 伸司7、野村 健二8、梅本 慎太郎9、高尾 直樹9
      1鞄立製作所、2川崎重工業梶A3叶_戸製鋼所、4住友電気工業梶A5(財)電力中央研究所、6竃L田中央研究所、7パナソニック梶@、8兜x士通研究所、9スプリングエイトサービス
       
12P032     サンビーム設備更新報告8 その場計測用ガス取扱い設備
      ○出口博史1、広瀬美治2、梅本慎太郎3、高尾直樹3
      1関西電力梶A2竃L田中央研究所、3スプリングエイトサービス
       
       
VSX(固体) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P033 S   NaxCoO2(0.5≦x≦0.8)の電子構造と熱電物性
      〇有田正吾1、近藤猛2、竹内恒博1,3
      1名大工、2エームス研究所、3名大エコトピア科学研究所
       
12P034 S   銅酸化物高温超伝導体(Bi,Pb)2Sr2CuO6+δの軟X線角度分解光電子分光
      〇浜谷陽一郎1、竹内恒博1、大河内拓雄2、斎藤祐児2
      1名大工、2原子力研究開発機構
       
12P035     ホイスラー型合金Fe2+xV1-xAlの電子構造
      〇曽田 一雄1、宮崎 秀俊1、犬飼 学1、加藤 政彦1、八木 伸也1、竹内 恒博1, 広田 真吾2, 石川 文洋2, 山田 裕2, 斎藤 祐児3
      11名大院工、2新潟大学、3JAEA
       
12P036     (Fe1-xCox)2TiAlの軟X線分光及び光電子分光
      小川智史1、菊地匡哉1、宮崎秀俊1、犬飼学1、加藤政彦1、八木伸也1、〇曽田一雄1、岩瀬啓吾2、西野洋一2
      1名大工、2名工大
       
12P037 S   擬1次元系Ba3Co2O6(CO3) 0.7の価電子帯電子構造
      〇菊地 匡哉1, 宮崎 秀俊1, 犬飼 学1, 小川 智史1, 加藤 政彦1, 八木 伸也1, 岩崎 航太1, 松井 恒雄1, 曽田 一雄1
      1名大工
       
12P038 S   電子ドープ系EuO薄膜の電子構造と磁気相転移
      〇宮崎秀俊1、伊藤孝寛1,2、IM Hojun2,3、寺嶋健成2、加藤政彦1、八木伸也1、曽田一雄1、木村真一1,2
      1名大院工、2分子研 UVSOR、3総研大 物理、4韓国 成均館大
       
12P039 S   ペロブスカイト型Mn酸化物の極低エネルギー光電子分光、及び軟X線共鳴角度分解光電子分光
      ○杉山浩史1,関山明1,船橋元1,藤原秀紀2,室隆桂之3,伊藤孝寛4,木村真一4,中村浩之1,木村剛1,桑原英樹5,宮坂茂樹6,十倉好紀7,菅滋正1
      1阪大基礎工,2ケルン大物理, 3JASRI/SPring-8, 4UVSOR,5上智大理工,6阪大理,7東大工
       
12P040 S   マルチフェロイック系CuFe1-xNixO2の硬X線光電子分光
      ○冨田洋介1, 関山明1, 山口淳一1, 東谷篤志2, 矢橋牧名2,3,玉作賢治2, 石川哲也2, 木村健太1, 木村剛1, 菅滋正1
      1阪大基礎工, 2理研/SPring-8, 3JASRI/SPring-8
       
12P041     ペロブスカイト型Ni酸化物薄膜のin-situ光電子分光
      〇江口律子1,2、Ashish Chainani2、松波雅治1,2、田口宗孝2、石田行章2、仙波泰徳3、大橋治彦3、岡本佳比古1、廣井善二1、辛埴1,2
      1東大物性研、2理研/SPring-8、3JASRI/SPring-8
       
12P042     SrVO3,CaVO3の角度分解光電子分光
      〇吉田鉄平1、橋本信1、藤森淳1、久保田正人2、小野寛太2、永崎洋3
      1東大理、2高エネ研PF、3産総研
       
12P043     放射光励起光電子分光を用いた環境半導体β-FeSi2電子状態の研究
      ○小川浩二1,藤本斉2,財部健一3,鵜殿治彦4,杉山陽栄1,東純平1,高橋和敏1,鎌田雅夫1
      1佐賀大シンクロトロン,2熊大院自,3岡理大理,4茨大工
       
12P044     アミノ酸L-システイン薄膜の光電子分析
      〇鎌田雅夫1、北島聡一1、杉山陽栄1、東純平1、高橋和敏1、隅本倫徳2、 藤本斉3
      1佐賀大シンクロ、2山口大理工、3熊本大自然
       
12P045 S   Fe-Pt合金の2p-3d共鳴光電子分光
      〇飛田尚寿1, 柏木裕介2, 福田修悟1, 中島伸夫1, 石松直樹1, 圓山裕1, 手塚泰久3, 島田賢也4
      1広大院理, 2広大理, 3弘前大院理, 4広大放射光セ
       
12P046 S   電荷密度波物質1T-TaS2の角度分解逆光電子分光
      〇内海有希1、有田将司2、迎川豊1、佐藤仁2、佐々木実3、大西彰正3、生天目博文2、谷口雅樹1,2
      1広大院理、2広大放射光、3山形大理
       
12P047 S   Ta2NiSe5の角度分解光電子分光で見られる励起子絶縁体的特徴
      〇脇坂祐輝1、須田山貴亮1、田久保耕1、溝川貴司2、有田将司3、生天目博文3、谷口雅樹3,4、片山尚幸2、野原実2、高木英典2
      1東大理、2東大新領域、3広大放射光セ、4広大理
       
12P048 S   重い電子系ACu3Ru4O12(A=Ca,Na,La)のバルク敏感光電子分光
      〇須田山貴亮1、脇坂祐輝1、田久保耕1、溝川貴司2、有田将司3、生天目博文3、谷口雅樹3,4、小林航5、寺崎一郎5、田中壮太郎6、前野悦輝6
      1東大理、2東大新領域、3広大放射光セ、4広大理、5早大理工、6京大院理
       
12P049 S   La0.6Sr0.4MnO3/SrTiO3界面ショットキー障壁高さの面方位依存性
      〇簑原 誠人1、古川 陽子2、安原 隆太郎2、組頭 広志2,3,4、尾嶋 正治1,2,3,4
      1東大院総合文化、2東大院工、3JST CREST、4東大放射光機構
       
12P050     Nd2-xCexCuO4,La2-xSrxCuO4の電子状態とCu2pHXPES
      岡田耕三
      岡山大院自然科学
       
12P051 S   3DナノESCA装置開発の現状
      〇中村友紀1、豊島安志1、豊田智史1,2,3、堀場弘司1,2,3、組頭広志1,2,3、尾嶋正治1,2,3、雨宮健太2,4
      1東大院工、2JST-CREST、3東大放射光機構、4KEK-PF
       
12P052     新規物質のバルク電子状態観測を目指した微小試料面の軟X線ARPES法
      ○室 隆桂之1、加藤 有香子1、松下 智裕1、木下 豊彦1、渡辺 義夫1、関山 明2、杉山 浩史2、木村 雅仁2、小森 聡2、菅 滋正2、岡崎 宏之3、横谷 尚睦3
      1JASRI、2大阪大、3岡山大
       
12P053     フーリエ変換ホログラフィーによる磁気ドメイン観察
      〇中村哲也1、鈴木基寛1、淡路直樹2、土井修一2、野村健二2、磯上慎二3、角田匡清3
      JASRI/SPring-81、富士通研究所2、東北大学3
       
12P054     先端的なスピントロニクス材料の磁気構造・ダイナミクスへの時分割測定の応用
      〇岡田京子1、中村哲也1、児玉謙司1、松下智裕1、河内泰三2、岸本俊二3、櫻井吉晴1
      1SPring-8/高輝度光科学研究センター、2東京大学/生産技術研究所、3高エネルギー加速器研究機構/放射光科学研究施設
       
VSX(表面) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P055 S   Rh/Al2O3/NiAl(100)モデル触媒表面の熱的構造変化
      ○野本豊和1、八木伸也1、曽田一雄1、生天目博文2、谷口雅樹2
      1名大院工、2広大放射光
       
12P056     メタンカップリング反応に関わる層状複合酸化物の表面構造の研究
      〇隅井良平1, 宮崎隆文2, 雨宮健太1
      1KEK-PF, 2愛媛大院・理工
       
12P057 S   放射光O1s光電子分光法によるNi(111)表面酸化反応ダイナミクスのその場観察
      〇川上泰典1,2、寺岡有殿1、吉越章隆1、James Harries1、平谷篤也2,3、
      1原子力機構・放射光科学研究ユニット、2広大院理、3広大放射光
       
12P058 S   Pdナノ粒子の固着量に依存した硫化ジメチルの解離反応
      〇森原理圭1 三浦和也1 野本豊和1 八木伸也1 曽田一雄1 アーリップ・クトゥルク2 生天目博文2 谷口雅樹2
      1名大院工、2広大放射光
       
12P059     二元素から成るナノ粒子の作製とその化学状態分析
      ○八木伸也1、野本豊和1、合田昇平1、森原理圭1、アーリップ・クトゥルク2、生天目博文2、谷口雅樹2
      1名大工、2広島大放射光セ
       
12P060 S   He-path NEXAFSによる溶液中でのL-cysteineとRh(PVP)ナノ粒子の反応の研究
      〇合田昇平1、芦田高規1、八木伸也1、松尾光一2、生天目博文2、谷口雅樹2
      1名大院工、2広大放射光
       
12P061     軟X線光電子顕微鏡によるフタロシアニン薄膜のナノ配向観察
      〇馬場祐治、関口哲弘、下山 巖、本田充紀、平尾法恵、成田あゆみ
      日本原子力研究開発機構
       
12P062     内殻吸収スペクトルによるシリコン基板上のフッ素化フタロシアニン薄膜の電子状態の研究
      〇奥平幸司1、高橋修2、間瀬一彦3、上野信雄1
      1千葉大院融合、2広島大院理学、3KEK物構研
       
12P063 S   NEXAFSによる液晶分子の垂直配向の研究
      〇川上浩之1、滝沢優2、冨永哲雄3、木村雅之3、難波秀利1
      1立命館大理工、2立命館大総研、3JSR株式会社
       
12P064     フッ素置換した自己組織化有機単分子膜の内殻励起反応
      〇和田真一1、玖島徳幸1、谷川泰崇1、渡部勝巳1、田中健一郎1
      1広大院理
       
12P065 S   極端紫外線リソグラフィー(EUVL)用多層膜ミラーへのカーボン堆積の抑制
      〇古井田啓吾1,2、新部正人2
      1兵庫県立大高度研、2兵庫県立大院工
       
12P066 S   グラファイトにおける2次元光電子分光の励起光エネルギー依存性
      〇下妻彩子1、滝沢優~2、小島功揮1、難波秀利1、松井文彦3、大門寛3
      1立命館大理工、2立命館大総研、3奈良先端大物質創成
       
12P067     硬X線XPSによる多層グラフェン成長温度依存の解明
      〇小川修一1,2、角治樹2、高見知秀1,2、西窪明彦1,3、池永英司1,3、二瓶瑞久1,4、高桑雄二1,2
      1CREST・JST、2東北大、3高輝度光科学研究センター、4富士通
       
12P068     軟X線内殻分光法による粉末ダイヤモンド表面の研究
      〇瀬戸山寛之, 小林英一, 岡島敏浩
      SAGA-LS
       
12P069     水素含有DLC薄膜の光電子分光
      〇春山雄一1、田川雅人2、横田久美子2、松井真二1
      1兵庫県立大 高度産業科学技術研究所、2神戸大院 工
       
       
X(回折・散乱) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P070 S   X線磁気回折によるPd3Coのスピンおよび軌道磁気形状因子の研究
      〇大場善明1、鈴木宏輔1、蓼沼樹1、佐藤綾子2、櫻井浩1、安達弘通3、伊藤正久1
      1群大院工、2群大工、3KEK(現信州大)
       
12P071 S   二酸化塩素分子性液体の配向相関
      〇島倉宏典1、緒方規男2、川北至信1、尾原幸治1,3、小原真司3、武田信一1
      1九大院理、2大幸薬品(株)、3高輝度光科学研究センター
       
12P072 S   鉄バクテリアが作る鞘状酸化鉄のHEXRDによる構造解析
      〇橋本英樹1、浅岡裕史1、草野圭弘2、池田靖訓3、高田潤1、藤井達生1、中西真1、妹尾昌治1
      1岡大院・工、2倉敷芸科大・芸術、3京大・化研
       
12P073 S   ペロブスカイト型酸化物のLiイオン伝導機構
      〇尾原幸治1,2、川北至信1、川北至信2、Laszlo Temleitner3、Laszlo Pusztai3、上野広樹1、城納淳1、島倉宏典1、井上直樹4、武田信一1
      1九大院理、2JASRI/SPring-8、3RISSPO HAS、4愛媛大理
       
12P074     k空間における電子占有数密度とフェルミ・アーク:コンプトン散乱によるLa2-xSrxCuO4の研究
      〇櫻井吉晴1、伊藤真義1、山田和芳2、J. -M. Gillet3、B. Barbielini4、P. E. Mijnarends4,5、S. Kaprzyk4,6、R. S. Markiewicz4、A. Bansil4
      1JASRI/SPring-8、2東北大、3Ecole Centrale Paris、4Northeastern Univ.、5Delft Univ. of Tech.、6AGH Univ. of Sci. and Tech., Poland
       
12P075     Sm-Fe系金属間化合物単結晶の磁気コンプトンプロファイル
      〇水崎 壮一郎1、永田勇二郎1、伊藤真義2、櫻井吉晴2
      1青学大理工電気電子、2JASRI
       
12P076     磁気コンプトン散乱から求めたErCo2のスピン磁気モーメントの圧力変化
      〇石松直樹1、渡邉真二1、圓山裕1、J. Chaboy2、M.A. Laguna-Marco2、小林寿夫3、伊藤真義4、櫻井吉晴4
      1広大院理、2サラゴサ大、3兵庫県立大、4JASRI/SPring-8
       
12P077     X線ペンデル縞の異常時間振動の観測
      〇吉村順一、平野馨一
      KEK-PF
       
12P078     軟X線散乱実験による物性研究の取り組み
      〇久保田正人1、小谷佳範1、小野寛太1
      1高エネルギー加速器研究機構
       
12P079     高分解能マイクロX線回折装置の現状と応用研究
      〇今井康彦、木村 滋、坂田修身、田尻寛男
      JASRI/SPring-8
       
12P080     SAGA-LS BL15 デバイ-シェラー回折システムの性能評価
      〇大谷亮太1、隅谷和嗣1、岡島敏浩1、平井康晴1
      1SAGA-LS
       
12P081     SPring-8大型湾曲IPカメラによる単結晶精密電子密度分布解析のための手法開発
      〇青柳忍1、杉本邦久2、大隅寛幸3、岡林弘卓1、佐藤亮太1、西堀英治1、高田昌樹2,3、澤博1
      1名大工、2JASRI、3理研/SPring-8
       
12P082 S   放射光粉末回折によるLa2-2xSr1+2xMn2O7のMn軌道秩序の可視化
      〇大久保寿紀、松田拓也、森吉千佳子、黒岩芳弘、寺井智之1、掛下知行1、金廷恩2、加藤健一3、高田昌樹3
      広大院理、1阪大院工、2JASRI、3理研/SPring-8
       
12P083 S   ガス吸着過程観測のための時間分解粉末X線回折データ測定システムの開発
      ○南方千晴1、久保田佳基1、田中義人2、黒岩芳弘3、高田昌樹2、北川進4
      1大阪府大・理、2理研播磨、3広大・理、4iCeMS/京大
       
12P084 S   粉末X線回折法によるシリカメソ多孔体SBA-16のガス吸着構造解析
      〇羽野弘子1、久保田佳基1、宮坂慶一2、室山知宏3、寺崎治2、高田昌樹4
      1大阪府大・理、2Stockholm大・構造化学、3(株)リガク、4理研播磨
       
12P085 S   共鳴X線散乱によるRVO3(R=Y,Tb)の軌道秩序状態の研究
      〇白根直人1、備前大輔1、村田哲哉1、中尾裕則1、村上洋一1、藤岡淳2、安江俊夫2、宮坂茂樹3、十倉好紀2,4,5
      1東北大理、2東大工、3阪大理、4ERATO-MF、5理研-FRS
       
12P086 S   La0.5Sr1.5Mn0.97M0.03O4(M=Mn,Cr,Fe,Ga)における軌道秩序の不純物効果
      〇八巻佑樹1、村上洋一1、中尾裕則1、吉良弘2、若林裕助3、金子良夫4、十倉好紀4,5
      1東北大理、2原子力機構、3KEK、4ERATO、5東大工
       
12P087     スピンモーメントのみの磁化曲線測定法
      〇伊藤真義1, 小泉昭久2, 櫻井吉晴1
      1JASRI, 2兵庫県立大学
       
X(XAFS) 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P088     酸分解ゼオライトによる水素分離膜のXANES測定
      〇中西康次1、西山憲和2、広田雄一朗2、上山惟和2、太田俊明1
      1立命館大SR、2大阪大院基礎工
       
12P089     軟X線領域における散乱X線の角度依存性解析
      〇中西康次、太田俊明
      立命館大SR
       
12P090     ニュースバルにおける産業専用分析ビームラインの供用開始について
      〇上村雅治1、長谷川孝行1、鶴井孝文1、清水政義1、雨宮健太2、福島整3、太田俊明4、元山宗之5、神田一浩5
      1シンクロトロンアナリシスLLC、2KEK-PF、3物質材料研究機構、4立命館SRセンター、5兵庫県立大学
       
12P091     In-situ EXAFS study of nucleation process of CdSe nanoparticles by microreactor
      〇H. Oyanagi1, Z. SUN1, M. Uehara2, K. Yamashita2, A. Fukano1, H.maeda2
      1AIST-Tsukuba、2AIST-Kyushu
       
12P092     Structure determination of W-capsulated Si cage clusters by x-ray absorption fine structure spectra
      〇H.Oyanagi1、Z.SUN1, N.Uchida2, T. Miyazaki3, T. Kanayama2
      1Photonics Research Institute, AIST、2Nanodevice Innovation Research Center, AIST、3Quantum Modeling Group, Research Institute for Computational Sciences, AIST
       
12P093     XAFSによる充填スクッテルダイト化合物の研究
      ○新田清文1、大森悠佑2、菊地大輔3、宮永崇史2、竹ヶ原克彦2、菅原仁4、佐藤英行3
      1KEK-PF, 2弘前大大学院理工、3首都大大学院理工、4徳島大総合科学部
       
12P094 S   高エネルギーマイクロビームXRFイメージングとXAFSによるCd超集積植物ヘビノネゴザにおけるCdの分布と化学形態分析
      〇三尾咲紀子1、柏原輝彦1、保倉明子1、中井泉1、後藤文之2、北島信之3、阿部知子4、寺田靖子5
      1東理大理,2電中研,3(株)フジタ,4理研,5JASRI SPring-8
       
イメージング 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P095     SPring-8 BL20B2におけるBonse-Hart型干渉計を用いた位相コントラストCT装置の開発
      〇星野真人1、上杉健太郎1、八木直人1
      1JASRI/SPring-8
       
12P096     高分解能位相CT装置の開発
      〇上杉健太朗1、竹内晃久1、鈴木芳生1、百生敦2
      1JASRI/SPring-8、2東京大学
       
12P097     走査型微分位相]線顕微鏡/CTの開発
      〇竹内晃久、鈴木芳生、上杉健太朗
      JASRI/SPring-8
       
12P098     走査型X線顕微鏡による凍結円石藻の蛍光X線CT
      〇渡辺紀生1、星野真人1、山本一行1、青木貞雄1、竹内晃久2、鈴木芳生2
      1筑波大院数物、2JASRI/SPring-8
       
12P099     ゾーンプレートを用いた硬X線位相差顕微鏡の広視野化
      〇渡辺紀生、星野真人、宮崎真吾、鬼木崇、木内茂、青木貞雄
      筑波大院数物
       
12P100 S   コヒーレントX線回折顕微法によるエレクトロマイグレーションボイド生成過程のその場観察
      〇古川隼人1、高橋幸生1、久保英人1、山内和人1、西野吉則2、石川哲也2、松原英一郎3
      1阪大院工、2理研、3京大院工
       
12P101 S   コヒーレントX線回折顕微法によるナノ構造物の電子密度分布定量評価法の開発
      ○久保英人1、高橋幸生1、古川隼人1、山内和人1、西野吉則2、石川哲也2、松原英一郎3
      1阪大院工、2理研、3京大院工
       
12P102 S   K-Bミラー集光コヒーレントX線回折顕微法の検討
      ○堤 良輔1、高橋幸生2、三村秀和2、西野吉則3、古川隼人2、久保英人2、石川哲也3、山内和人2
      1阪大工、2阪大院工、3理研
       
12P103     大視野X線位相イメージングのための100mm角吸収格子評価
      〇武田佳彦1、矢代航1、辻井浩2、野田大二2、服部正2、百生敦1
      1東大新領域、2兵庫県立大高度研
       
12P104     X線HARP-スピント検出器の位相イメージングへの応用
      〇平野馨一1、三好敏喜2、五十嵐教之1、武田徹3、呉勁3、Thet-Thet-Lwin3、谷岡健吉4、江上典文4、難波正和4、久保田節4、河合輝男5、若槻壮市1
      1KEK-PF、2KEK-素核研、3筑波大・臨床、4NHK・技研、5NHK-ES
       
12P105     SAGA-LS BL15におけるDEI測定システム
      ○隅谷和嗣1、米山明男2、河本正秀1、岡島敏浩1、平井康晴1
      1SAGA-LS、2日立基礎研
       
12P106 S   DEI法における密度変化分解能定量評価の試み
      〇猪上謙三1、岡本博之1、金井貴志2、森浩一3、水野薫4
      1金沢大医、2金沢大理、3茨城県立医大、4島根大理工
       
12P107     円形多層膜ゾーンプレートの作製と集光特性評価
      〇小山貴久1、市丸 智2、辻 卓也1、高野秀和1、篭島 靖1、大知渉之2、竹中久貴2
      1兵庫県立大院物質理、2NTT-ATN
       
12P108 S   Advanced Kirkpatrick-Baez ミラー光学系の開発
      ○藤井正輝1、松山智至1、三村秀和1、脇岡敏之1、半田宗一郎1、木村隆志1、佐野泰久1、西野吉則2、玉作賢治2、矢橋牧名3、石川哲也2,3、山内和人1
      1阪大院工、2理研、3JASRI
       
12P109     単色・平行X線によるデジタルブレストトモシンセシス
      〇島雄大介1、片岡香1、塩田涼子1、菅原麻依子1、杉山弘2、市原周3、安藤正海4
      1茨城医療大、2KEK-PF、3名古屋医療センター、4東京理科大
       
12P110     刻々変化する多結晶体試料のX線回折動画イメージング− 技術開発と応用例
      〇桜井健次1、水沢まり1
      1物材機構
       
生物 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P111     ロイコトリエンC4合成酵素-グルタチオン複合体の高分解能 X 線結晶構造解析
      〇齊野廣道1、吾郷日出夫1、金岡禧秀2、K. Frank Austen2、宮野雅司1
      1理研・播磨、2ハーバード大/ブリガム婦人病院
       
12P112     高分子量糖蛋白質の溶液小角X線散乱測定
      〇渡邊康1、猪子洋二2
      1農研機構・食総研、2阪大院基礎工
       
12P113     真空紫外円二色性分光法による生体膜と相互作用したα1-酸性糖タンパク質の高精度二次構造解析
      ○松尾光一1、生天目博文1、谷口雅樹1、月向邦彦2
      1広大放射光、2広大院理
       
12P114     腎臓培養細胞における水銀取り込みの高分解能マッピング
      〇伊藤 敦1、大東琢治2、竹内晃久3、鈴木芳生3、上杉健太朗3、篠原邦夫4
      1東海大工、2立命館大SRセンター、3JASRI、4早大理工研
       
12P115     放射光X線マイクロビームを照射された細胞におけるDNA修復酵素Rad51の挙動のGFPによる観察
      〇宇佐美 徳子1,江口-笠井 清美2,森 雅彦2,小林 克己1
      1KEK-PF,2放医研
       
12P116     マイクロビーム放射線治療用の可変幅白色X線スリット開発
      〇梅谷啓二1、成山展照1、近藤 威2、栗原 愛3、福本 学3、菓子野元郎4、小野公二4、丸橋 晃4、田中浩基4、篠原邦夫1,5
      1JASRI、2神戸大医、3東北大加齢研、4京都大原子炉、5早稲田大理工研
       
12P117     格子状マイクロビームX線照射による実験的脳腫瘍の治療
      〇近藤 威、甲村英二1、栗原 愛、福本 学2、菓子野元郎3、篠原邦夫4、成山展照、梅谷啓二5、
      1神戸大学、2東北大学、3京都大学、4早稲田大学、5SPring-8
       
12P118     α-メチルアミノ酸薄膜への円偏光FEL照射
      〇高橋淳一1、上野祐子1、小川智也2、島壮一郎2、金子竹男2、小林憲正2、三田 肇3、阿達正浩4、保坂将人5、加藤政博4
      1NTT マイクロシステム研、2横浜国大院工、3福岡工大工、4UVSOR、5名大院工
       
12P119     放射光X線マイクロビームを用いた細胞質照射の試み
      ○前田宗利1,2、冨田雅典1、宇佐美徳子2、小林克己2
      1電中研 原技研 放射線安全、2高エネ機構 物構研 放射光
       
12P120 S   X線照射によるGlyの化学進化
      〇今津亜季子1、三本晶1、泉雄大1、田中真文1、内海裕一2、中川和道1
      1神大人、2LASTI
       
ポストデッドラインポスター 13:00〜15:00 ポスター会場
       
12P121     LAFIREにおける核酸フィッティング機能の開発
      〇山下恵太郎1,周勇2,姚閔1,2,田中勲1,2
      1北大院生命,2北大院先端生命
       
12P122     液体ルビジウムのコンプトン散乱測定
      〇松田和博1、乾雅祝2、梶原行夫2、田村剛三郎1、伊藤真義3、櫻井吉晴3
      1京大院工、2広大院総科、3JASRI
       
12P123     結像型軟X線顕微鏡を用いたナメクジウオの器官の高分解能観察
      〇大東 琢治1、藤井 宏樹2、新田目 啓敬2、稲葉 真由美3、難波 秀利2、竹本 邦子4、木原 裕4、窪川 かおる3
      1立命館大総研、2立命館大理、3東大海洋研、4関西医大
       
12P124     RMC法による分子性液体の解析
      ○森田秀利 1、 小原真司2、 臼杵 毅1
      1 山形大理、 2 JASRI
       
12P125     高エネルギーマイクロビームXRFを用いたイネおよびタチスベリヒユの根におけるCdの分布分析
      〇安保充1、鶴成萌1、高田沙織2、三尾咲紀子2、保倉明子2、寺田靖子3、中井泉2、吉村悦郎1
      1東大院農、2東理大理、3JASRI SPring-8
       
12P126     蛋白質結晶湿度制御装置の開発
      ○高山裕貴1、中迫雅由1
      1慶應義塾大学理工学部物理
       
12P127     XFEL生体単粒子解析用クライオ試料固定照射装置の開発
      ○中迫雅由1,2、山本雅貴2、西野吉則2、前島一博3、白濱圭也1、難波啓一4
      1慶應理工、2理研・播磨、3理研・和光、4大阪大・生命機能
       
12P128     XFEL 利用に向けた単粒子解析シミュレーション
      〇児玉渉1、中迫雅由1
      1慶應義塾大学理工学部物理
       
12P129     走査型高エネルギーX線顕微鏡の開発と環境試料への応用
      ○寺田靖子1、竹内晃久1、鈴木芳生1
      1JASRI/SPring-8
       
12P130     立命館大学軟X線顕微鏡ビームラインI ―自動観察システムと現状報告 ―
      〇竹本邦子1、大東琢治2、藤井宏樹3、新田目啓敬3、難波秀利3、太田俊明2、木原裕1
      1関西医科大学、2立命館大学SRセンター、3立命館大学
       
12P131     立命館大学軟X線顕微鏡ビームラインII ―クライオ装置システムと冷却効果 ―
      〇竹本邦子1、木村光博1、大橋嘉雄2、中西康次3、大東琢治3、藤井宏樹2、新田目啓敬2、難波秀利2、木原裕1
      1関西医科大学、2立命館大学、3立命館大学SRセンター
       
12P132     円偏光アンジュレータの高次光が運ぶ光の軌道角運動量
      〇佐々木茂美1、Ian McNulty2
      1広大放射光、2APS/ANL