| 1. | 
                    | 
                 
              
             
            *「はじめに」・・・・渡辺 誠(p1)(2ページ、2717k) 
            *Atomic and Molecular Photoionization Studies
            using Synchrotron Radiation・・・・J.B West(p3)(15ページ、3545k) 
            *軟X線発行実験・・・・辛 埴(p18)(10ページ、1982k) 
            *固体の内殻準位の分光理論・・・・小谷章雄(p28)(13ページ、3754k) 
            *原子オーダ制御半導体表面の構造と電子状態・・・・尾嶋正治(p41)(16ページ、5146k) 
            *不等間隔溝平面回折格子を用いた斜入射モノクロメータ−第三世代低エミッタンス放射光源への応用・・・・小池雅人(p57)(12ページ、3060k) 
            *Recent Progress in Synchrotron Radiation
            Spectroscopy and Spectromicroscopy・・・・G.Margaritondo、J.Almeida
            and Gelsomina De Stasio(p69)(12ページ、6666k) 
            
              
                
                  | 2. | 
                    | 
                 
              
             
            *原子・イオン・・・・長田哲夫(p81)(3ページ、632k) 
            *分子・クラスター・・・・河内宣之(p84)(1ページ、949k) 
            *固体−非磁性・・・・鎌田雅夫(p85)(2ページ、700k) 
            *固体−光電子分光・・・・市川公一(p87)(2ページ、361k) 
            *固体−MCD・スピン・・・・木下豊彦(p89)(2ページ、410k) 
            *表面処理・・・・河野省三(p91)(1ページ、760k) 
            *表面光化学・・・・宇理須恒雄(p92)(3ページ、551k) 
            *装置・・・・斉藤輝文(p95)(2ページ、731k) 
            
              
                
                  | 3. | 
                    | 
                 
              
             
            *International Symposium on High Resolution
            Spectroscopy Using synchrotron Radiation ・・・・ Se-Jung
            Oh(p97)(2ページ、1331k) 
            *International Workshop on New Oppotunities
            in Soft-X-Ray Emission Spectroscopy・・・・谷口一雄(p98)(3ページ、1322k) 
            *Oji International Seminar on Atomic and
            Molecular Photoionization 
            ○原子・イオン・・・・小泉哲夫(p101)(2ページ、610k) 
            ○分子・クラスター・・・・鈴木 功(p103)(3ページ、1933k) 
            ○番外編 The Synchrotron Shanty・・・・佐々木泰三(p106)(2ページ、344k) 
            
              
                
                  | 4. | 
                    | 
                 
              
             
            *1995 Particle Accelerator Conference(PAC’95) 
            ○報告−1・・・・恵郷博文(p108)(2ページ、423k) 
            ○報告−2・・・・水野明彦(p110)(1ページ、506k) 
            ○報告−3・・・・高雄 勝(p111)(2ページ、1248k) 
            
              
                
                  | 5. | 
                    | 
                 
              
             
            *第14回関西XAFS研究会報告・・・・西畑保雄(p113)(2ページ、433k) 
            
              
                
                  | 6. | 
                    | 
                 
              
             
            *第33回茅コンファレンス“放射光物性とその応用”報告・・・・中迫雅由(p115)(2ページ、522k) 
            
              
                
                  | 7. | 
                    | 
                 
              
             
            *第5回生物物理と放射光に関する国際会議(BSR-95)に参加して・・・・山本雅貴(p117)(2ページ、519k) 
            
              
                
                  | 8. | 
                    | 
                 
              
             
            *宮前孝行(p119)(2ページ、493k) 
            
              
                
                  | 9. | 
                    | 
                 
              
             
            *盛岡 覚(p121)(2ページ、535k) 
            
              
                
                  | 10. | 
                    | 
                  (p123)(15ページ、3256k) | 
                 
              
             
             
            -------------------------------------------------------------------------------------- 
             
            *本掲示版     *お知らせ
             
            
            *日本学術会議だより No.38  *学科誌「放射光」投稿規程
         
            * 賛助会員名簿   * 編集委員会・編集後記
      * 正会員入会手続き   *正会員入会申込書 
            * 住所、勤務先、会誌送付先等変更届 
         
             
           
            
             |