日本放射光学会誌


Vol.17,No.3/May.2004


【表紙の説明】
今月号は生命科学特集ということで,各記事から 1 点ずつ図を取り出してモザイク状に配置してみた。 生命科学霽医学関連研究は,その対象も生体,細胞,生体分子というように様々であり,手法も散 乱,回折,イメージング,分光と様々である。さらに,放射光を用いた生命科学研究には,多くの研究 協力が必要である事を示すため,研究目的,装置設計,観測データ,結果など研究の異なる段階を示す 図が混在するように選んだ。

放射光を用いた生命科学・医学関連の最近の動向
*特集企画にあたって(p.99)(4ページ、194k)
*X線顕微鏡によるホヤ血液細胞内のバナジウムマイクロ分布観察とXANES解析・・・・・竹本邦夫、木原裕(p.100)(4ページ、1274k)
*屈折コントラストイメージングによる乳癌微小石灰化粒の観察・・・・・今村惠子、岡本譲二、前田一郎(p.106)(4ページ、1066k)
*内殻励起によるDNA塩基ラジカル生体機構・・・・・横谷明徳(p.111)(4ページ、1318k)
*放射光真空紫外円二色性分散計による生体分子の構造解析・・・・・月向邦夫、松尾光一(p.118)(4ページ、1199k)
*サブミリ秒分割X線小角散乱法の開発と蛋白質の折り畳み過程の研究・・・・・高橋聡、鵜澤尊規、秋山修志、藤澤哲夫(p.127)(4ページ、10253k)
*SPring-8・ハイスルートップファクトリーにおける蛋白質大規模X線結晶構造解析にむけた取り組み・・・・・国島直樹、菅原光明(p.135)(4ページ、2487k)
*PF-AR NM12 ビームラインにおける構造生物学への取り組み・・・・・松垣直宏、五十嵐教之、鈴木守、平木雅彦、(p.144)(4ページ、1847k)
*蛋白質の粉末X線結晶解析の現状・・・・・三浦圭子、植木龍夫(p.153)(4ページ、1492k)
----------------------------------------------------------------------------------------------

*【放射光源シリーズ8】ビーム安定化(2)・・・・・中村剛(p.161)(4ページ、570k)

----------------------------------------------------------------------------------------------
*《会議報告》AsCA'3/Crystal23 Joint conference 参加報告・・・・・橋本博(p.168)(4ページ、521k)

----------------------------------------------------------------------------------------------
*掲示板  *会告  *行事予定
*日本の主な放射光施設のWeb Site   *賛助会員名簿
*編集者委員会、編集後記  


戻る